整体スクール・学校なら東京「てあて整体スクール」 » アーカイブ

てあて整体スクールなら力を使わずに効果の高い整体を身につけられます。

読了までの目安時間:約 3分

てあて整体スクールでは指針整体という力を使わない整体を教えています。
力を使わずに効果があるのには理由があります。


トントン軽い刺激を入れる
軽い刺激を繰り返し筋肉に与える事で、筋肉が柔らかくなる反応が起こる可能性があります。
リズミカルな刺激はリラクゼーション効果をうみ、過剰な緊張を抑制する事があります。
軽い刺激を入れる
軽い刺激は筋肉や毛細血管への負担が少なく、筋肉疲労が少なくすみます。
一般的に言われる揉み返しがありません。
俯せと仰向けで全身に刺激を入れる
全身の筋肉を刺激する事で、毛細血管にも刺激が入り、全身の血流が良くなります。
全身の血流が良くなる事で、酸素や栄養の供給が隅々まで行われ、疲労物質や老廃物や代謝産物の排出も行われます。
縦方向の刺激
背骨の脇を背中の上から下に、脚も上から下に縦方向の刺激を入れる事で、頭から背中を通り脚の裏から足裏までつながる筋膜が緩みます。
その事で左右の緊張の違いが緩和され、背中や背骨の大きな歪みは取れて真っ直ぐに近くなります。

物理的な効果の他に、力を使わない事で患者さんにとっては心理的な効果もあります。
ボキボキもされないし、強く押されたりぎゅうぎゅう揉まれない事で、安心感が生まれます。
また、整体師自身にとっても、体力の負担が少ないので、沢山の患者さんを診る事が出来、長くシニアになっても続ける事が出来ます。

指針整体は構造的に効果が出るようになっています。
構造的にというのは、仕組みとして指針整体は効果が出る事になっているという事です。
トントンと、軽い刺激を、全身に縦方向に入れる事が、効果につながります。
だから誰でも効果が出せる。
そして安心な方法です。
これから整体師になるのなら、力を使わないでも効果のある、安心して長く使える指針整体を学んで下さい。

てあて整体スクールは見学や入学は随時受け付けています。
問合連絡お待ちしています。


てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-S
mail:teate@nifty.com
LINE:https://lin.ee/H5NyjYT

LINEQR

指針整体について

読了までの目安時間:約 4分

てあて整体スクールの荒木です。
指針整体(ししんせいたい)という整体の手技についてお話しします。
指針整体は荒木の師匠が命名した整体手技の名前です。
これまで沢山の整体を見てきましたが、他のどの整体とも被らず似ていません。

力を使って筋肉を緩める方法ではないので、押したり揉んだり体重をかけたりしません。
女性やシニアなど体力に自信がない方でも身につけて使う事が出来ます。
仕事にした時は、体力や筋力を使わないので、沢山の人を見る事が出来ます。
そして、年齢を重ねても続けていけると言うのが特徴です。
荒木の昔からの知人整体師は、70代半ばの華奢な女性ですが、今も現役で指針整体を続けています。

力を使わないのに、効果があるのかという話をします。

指針整体はトントンと軽い刺激を全身に入れていきます。
体の前面も後面も全身に刺激を入れる事で、全身の毛細血管に刺激が入り、全身の血流が良くなります。
全身の疲労物質が流れる事で、痛みや凝りが解消します。
また、血流が良くなる事で、体の隅々まで酸素や栄養が運ばれ、老廃物が運ばれる事で、全身の細胞が活性化し普段の自然な健康的な細胞に生まれ変わります。
これが体が軽く動きやすく、ポカポカしてくる原因です。

トントンと軽い刺激を入れる事が、自律神経系を整えます。
リズミカルな刺激がリラックス効果が高く、筋肉が緩み緊張が抜けていきます。

軽い刺激で押し込んだり強揉みをしたりしないので、患者さんに負担が少ない整体です。
揉み返しや整体を受けた後の重だるさは、患者さんの筋肉に疲労物質が生まれるほどの押圧が原因です。
指針整体は揉み返しがないので、患者さんも安心して受けてもらえます。
また、リラクゼーションとして受ける場合は、毎日でも負担なく受けられる利点もあります。

背中や脚など上下方向(縦方向)に刺激を入れる事で、大きな歪みが取れます。
脊椎(背骨)周りの筋肉や筋膜に軽い刺激が入る事で緩み、歪みが取れてしまいます。
それでも取れない歪みやズレは、ボキボキしない骨格調整のマッスルエナジーテクニックという方法で整えます。

指針整体は安心して受けてもらえる整体です。
受けている途中からポカポカと体が暖かく緩んできます。
終わった後も揉み返しがなく、体が軽く動きやすくなります。

指針整体を学べるのはてあて整体スクールだけです。
授業見学や整体の体験も受け付けています。


指針整体授業

てあて整体スクール生徒募集中

力を使わないのに効果が高い、てあて整体スクールでしか学べない指針整体が見につきます。
揉み返しのない整体師にも負担の少ない、安心して受けられる整体を学んで下さい。

在校中は何度でも授業をリピート受講できます。
卒業後も授業に1回1,000円でリピート参加できます。

授業見学、整体体験は無料です。
問合せ受付中。

てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
問合:mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT

LINEQR

整体とアレクサンダーテクニークの違い

読了までの目安時間:約 3分

整体とアレクサンダーテクニークの違いは何ですか?

今日、聞かれてドキっとしました。
そうだ、整体もアレクサンダーテクニークも自分は長くやっているので、全く違うものだと知ってるけど、知らない人から見たら違いが分からない。
どうしてそのことに気が付かなかったのかと思います。
お恥ずかしいというか申し訳ない。
ということで解説します。

整体とアレクサンダーテクニークは目的が違い、やり方も違うものです。

整体は一般的に患者さんの体に触れて、押したり揉んだりストレッチしたり骨格のズレや歪みを戻したり動かしたりする事で、腰痛や肩こりや膝痛など主に筋骨格系の痛みに対処する手技の事です。
荒木がやっているのは、指針整体やマッスルエナジーテクニック(MET)という方法で、強く押したり揉んだりはしませんが、全身に指で刺激を入れて筋肉を軽く動きやすくし、METで骨格のズレや歪みを治しています。
腰痛や肩こりや膝痛だけでなく、体のバランスの悪さを調整する事で、体が動きやすくすっきりします。
腕が動きずらいとか足首が気になる手首が気になるなどの症状も見ています。
とくにダンサーやダンスをしている人は、ダンスの故障の相談も受けています。

アレクサンダーテクニークは自身の使い方を教えます。
姿勢が気になるとか歩き方が気になる人に、姿勢や歩き方を自分で感じ整える方法を教えます。
ピアノやバイオリンなど楽器演奏が上手くいかなくなったり気になる部分がある人に、気になる引っ掛かりがある動きや動作を見直す方法を教えます。
腰痛や肩こりなどコリや疲れや動きの悪さを、自分自身の使い方や動きを見直して対処したいという人に、姿勢や歩き方や体の使い方の癖を見直す方法を教えます。
結果的に姿勢が良くなったり、楽器演奏が楽になったり、腰痛や肩こりがなくなる事が期待出来ます。

ちょっと違いますよね。
というか違います。
荒木は整体師として仕事を初めて数年経った時、同じ患者さんが同じ原因で同じところを痛めて来院されるのが気になるようになりました。
体の使い方が良くなれば、痛みも出ないのに、と思ったのがアレクサンダーテクニークを学ぶ初めでした。

何かあったら相談して下さい。


てあて整体院
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
mail : teate@nifty.com
LINE : https://lin.ee/H5NyjYT


指針整体
指針整体

アレクサンダーテクニーク個人レッスン
体の使い方1

長く続けられる整体教えてます。

読了までの目安時間:約 2分

指針整体は長く続けられる整体です。
実際、74歳の華奢な女性で現役で指針整体師をしている先生がいます。

力を使わないのに効果がある、というのが理由です。

どんな整体も60代くらいまでは続けられます。
もちろん70代になっても出来る。
ただ、体力がないとけっこう大変です。
筋力が必要な整体が多いということです。
指針整体は力を使わない事が効果の要因になっているので、長く続けやすい整体です。
力を使わなくても出来るというのではなく、使わないから効果があります。
そこが他の整体と違うところだと思います。

骨格調整だけをする整体なら体力はあまりいらないと思います。
ボキボキするような調整法や、触れているだけのような調整法があります。
そういう方法もありますが、指針整体のように全身に軽い刺激を入れる方法が好きで、荒木は指導をしています。
触れられる事は人にとっては快刺激で、ある程度の時間接触刺激があるのは、それだけでリラックス効果があったり安心する要素だったりします。

てあて整体スクールでは指針整体という力を使わない整体と、ボキボキしない骨格調整を教えています。
スクールの生徒さん募集中です。


てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
mail : teate@nifty.com
LINE : https://lin.ee/H5NyjYT


指針整体

指針整体を受けると自分の状態が分かります。

読了までの目安時間:約 2分

てあて整体スクール・荒木です。
指針整体(ししんせいたい)という整体を教えています。

指針整体は受けた人が自分の状態が分かる整体です。

ぎゅうぎゅう押したり強い力で揉んだりせず、トントンと軽い刺激を全身に入れていく整体です。
トントン軽く叩くように指を当てていくので、指の当たる感覚で自分の状態が分かります。
あっ今日は硬いなとか、今日は柔らかいなどと感じます。
そうか疲れてたんだなとか、意外に軽くて心配するほどでもないなと思われる人もいます。

整体は整体師から受けるものです。
でも、自分で自分を整えるのも整体と呼ばれたりします。
自分の状態が分かれば、自分でなんとかする事も出来ます。
今日の状態が分かれば、少し休んだり、運動したり、風呂に入ったり。
アルコールを抜いたり睡眠時間を取ったり。
そうやってセルフケアする事も出来ます。

一番大切なのは自分で自分のケアが出来るって事ですからね。
そのためにも指針整体は良い整体だと思います。

てあて整体スクールは生徒さんを募集しています。
年末、12月29・30・31日は指針整体 無料体験会を行います。
気になる方は連絡下さい。
詳細はコチラ >>> https://teate.co.jp/blog/2412063.html


てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
mail : teate@nifty.com
LINE : https://lin.ee/H5NyjYT


指針整体と骨格調整

今年最後の名古屋練習会

読了までの目安時間:約 2分

昨日は今年最後の名古屋での練習会でした。
名古屋教室の卒業生2人が来てくれて、指針整体の確認をしました。
久しぶりになっていたので、最初に荒木が基本的な手技をやり、それを受けてもらいました。
その後に卒業生同士で練習をしました。

指針整体は受けている途中から効果が実感出来ます。
体がポカポカしてくるし、途中からうとうとしてしまう。
その割に体が重だるくならない。
女性や年配の方にも喜ばれる理由です。

既に開業して整体師として活動している方と、インストラクターやパーソナルトレーナーとして活動されている方なので、臨床の質問などもあって良い時間でした。
次回は1月14日に名古屋に来ます。
来年も練習会だけでなくセミナーやワークショップも企画しようと思います。
もちろん整体やアレクサンダーテクニークのレッスンも受け付けています。

名古屋練習会

名古屋練習会

てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
mail : teate@nifty.com
LINE : https://lin.ee/H5NyjYT

力を使わない指針整体とボキボキしない骨格調整で整体師になるなら。
安心して使える手技を身につけて整体師になって下さい。
入学は随時受け付けています。

#整体スクール #整体学校 #東京 #練馬区 #大泉学園 #西東京 #石神井 #保谷
#ボキボキしない #力を使わない整体 #揉み返しのない整体 #学校見学 #スクール見学 #資格 #手に職 #自宅サロン #副業

指針整体 無料体験会 【12月29.30.31日】

読了までの目安時間:約 2分

年末に指針整体の体験会を行います。

これから整体師を目指そうと考えている人
セラピストとして安心安全な手技を探している人
開業や副業の出来る手技を身に付けたい人

指針整体を無料で受けられるチャンスです。

トントンと軽い刺激を入れるだけなのに、本当に緩むのか?
力を使わない整体と言っているけど、本当に力はいらないのか?
指針整体で自宅サロンを始めたり起業したり出来るのか?

自分で受けて体感して下さい。
参加者には特典もあります。
お待ちしています。


指針整体 無料体験会

日時:12月29、30,31日
   10:00ー12:00
場所:てあて整体スクール
   東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
人数:各日先着3名
料金:無料
参加特典:「カラダの地図のテキスト」を進呈します。
入学特典:授業料10%割引(554,400円→498,960円)
     アレクサンダーテクニーク個人レッスン1回無料
申込:mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT

申込フォーム:




・指針整体授業風景


・指針整体解説

指針整体は力を使わない整体です

読了までの目安時間:約 2分

てあて整体スクールで指導している「指針整体(ししんせいたい)」は力を使わない整体です。
他では学ぶ事の出来ない指針整体について解説します。

指針整体は全身の経絡に指で刺激を入れていきます。
遊びをとる程度に指を皮膚に下ろしたら、体の芯まで指を下ろしパッと引きます。
押し込んだり揉んだり体重をかけたりせず、引く刺激を入れていく整体です。

・パッと引く・
指針整体終わり

引く事で凹んでいた皮膚が元に戻ります。
この時神経系や筋肉に刺激が入り、物理的にも凹みが戻るため血流が促される効果があります。

経絡に沿ってトントン全身に刺激を入れる事で、全身の血流が改善されます。
一部だけ緩めるのではなく、全身を緩めるところがポイントですね。
血流改善によって疲労物質が流れ、酸素や栄養が運ばれる事で、筋肉の状態が良くなって行きます。
また、トントンと軽い刺激をリズミカルに行う事で、自律神経系を刺激する効果も期待されます。
とくに副交感神経が刺激されて、リラックス効果があります。
強く押さない事も大切なポイントです。
強く押さない事で、筋疲労や筋損傷が起こらず、揉み返しがありません。
揉み返しはほとんどの場合、筋疲労や筋損傷によって感じる軽い痛みです。

指針整体は力を使わなくても良い整体ではなく、力を使わない事が効果につながる整体です。
力を使わないので、女性やシニアの方でも安心して使えて、疲れもないので長く続ける事が出来ます。
指針整体で喜ばれる整体師になってください。


てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
mail : teate@nifty.com
LINE : https://lin.ee/H5NyjYT

てあて整体院の紹介動画

読了までの目安時間:約 1分

てあて整体院の紹介動画をまた撮りました。
過去にも何度か撮っているんですが、リニューアルというか新しく撮りました。
2024年10月現在がどんな感じなのか。
特に施述を担当している荒木がどんな風なのかは、動画で見ると一目瞭然です。

練馬区大泉学園で23年になります。
整体だけでなくクラニオやアレクサンダーテクニークもやっています。
安心して受けていただけるよう、色々と発信しています。
体の相談にいらして下さい。


てあて整体院
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
teate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT


押さない揉まない体重を掛けない指針整体ってどう言う事?

読了までの目安時間:約 2分

てあて整体スクールで教えている指針整体は、押さない揉まない体重を掛けない整体と言っています。

押さない
揉まない
体重を掛けない

それでどうやって体を緩めたり整えたりするんでしょう。

指針整体はトントンと軽い刺激を全身に入れていく整体です。
トントンは主に母指(親指)で行います。
その時に押さないようにします。
ボクシングのジャブのように、当たったら引くようにしています。
母指が患者さんの体の深層筋や骨膜にあたったら、その瞬間に引きます。
だから患者さんの深層に刺激が届いてはいます。
でも、届いているのは瞬間で、持続して例えば1秒とか2秒とか、届いたままにはしていません。
当たった瞬間に引いています。
だから一瞬。
点のような刺激だけが残ります。

点のような刺激をリズミカルに届ける事で効果を産んでいます。

だから、押さない体重を掛けない。
揉まないについても同じような事が言えます。
揉んでしまうと、筋肉に持続的な圧力を与えます。
それは指針整体の刺激ではない。

では、点の刺激なのに、少ない刺激なのに、どうして緩むのか。
筋肉にはそういう性質があります。
リズミカルな刺激は副交感神経を刺激して、リラックス効果があります。
子供が肩叩きをして緩む(実際に)のは、そういう効果があるからです。
また、全身に刺激を入れるので、全身の毛細血管の血流が良くなります。
その事で疲労物質が流れて、筋肉が軽く動きやすくなります。
押し込んだり揉んだりしないので、筋疲労が起きず疲労物質がたまりません。
だから揉み返しがない。
揉み返しがないことで、体が軽く感じられます。

指針整体はそんな効果があります。
軽くする事が、押さない揉まない体重をかけない事が、効果につながります。

引く刺激の指針整体

1 2 3 10
てあて整体スクールLPバナー
てあて整体スクール・てあて整体院
03-3922-7230
mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT
カテゴリー
おもてなし規格認証2019