授業料を値上げします。
既にお知らせしているんですが、てあて整体スクールの授業料を来年から値上げします。
新型コロナウィルス感染症の影響で4月の整体スクールの授業をお休みしました。
5月はオンラインで症例別の授業だったので、何となく2か月お休みをしたような気がしています。
特に4月は整体の患者さんも取っていなかったので、全くの休み。
ものすごく時間が出来ました。
実際には毎日整体スクールに出勤して、ブログ更新や動画の配信を行っていましたが、そんな中で色々と考えることもありました。
そこで決めたのがカリキュラムと受講期間の見直しです。
授業料の値上げを先に決めた訳ではありません。
今までは6か月のカリキュラムで授業を行っていましたが、実際に卒業されるまでは約2年の期間がかかっていました。
これはちょっと長すぎる。
長く通ってもらうのがいけない訳ではないが、カリキュラムとの差が多きすぎると思いました。
そこで、カリキュラムを1年にして、最初から繰り返しリピート受講するような内容を盛り込むことにしました。
授業の無料リピ-ト制をやめる訳ではありませんが、実態に近いようなカリキュラムにしようと決めました。
そうなると合計の時間数も期間も増えます。
これに伴って授業料も増えることになりました。
とは言え、突然、2倍の授業料には出来ません。
いや出来るんですが、出来ない。(笑)
2月8月を休むことにし、(実は)授業料単価を見直して、値上げ幅をかなり小さく抑えました。
2月8月はセミナーや課外講座など考えたいと思います。
宿題が出るかもしれない。
そんなことで、授業料を値上げします。
値上げは来年から。
年内に入学される方は、現在の授業料で入学することが出来ます。
来年1月からは新しいカリキュラムになるので、年内に入学しても卒業は1年先になります。
週に1回、毎週通って、来年には整体師になる。
じっくり自分を整え磨き鍛えながら整体師になって下さい。
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A愛知県名古屋市東区葵 3-14-20
teate@nifty.com
03-3922-7230
募集要項の変更について 【てあて整体スクール】
*** 2020年11月12日に内容を少し変更しています。 ***
こんにちは。
てあて整体スクール・荒木です。
2020年7月以降に入学される方について、東京校の募集要項を変更することになりました。
(名古屋教室は通学形態の違いもあり、従来通り6か月で卒業出来るカリキュラムにします。)
授業料や授業内容が変わるのは2021年以降になりますが、募集については7月以降変わっています。
ホームページ上の表示の変更も順次行いますのでよろしくお願いします。
整体師養成本科
授業内容
・指針整体・骨格調整(METを中心とした骨格調整、筋肉調整)
・症例別(腰痛・肩こり・膝痛等の症例と体の見方・捉え方)
・触診(触診時の体の使い方と触診自体)
・解剖学
・カラダの地図(簡単な解剖学と姿勢や歩き方について)
・ストレッチ(症例別のストレッチ指導法)
・アレクサンダーテクニーク(整体師としての体の使い方)
※指針整体・骨格調整の授業時間が増えました。
触診・カラダの地図の授業が新たに加わりました。
(姿勢と歩き方の授業はカラダの地図に含まれます。)
※授業内容の変更は2021年に入ってからです。
受講期間・授業時間
120時間 = 12ヶ月(ただし、2月8月は授業休講のため実質10ヶ月)※最短6か月だった卒業までの期間が、12ヶ月に延長されました。
※毎週1回授業に通って1年で習得します。
授業料
660,000円※2020年内入学の方は現状の554,000円。
支払い方法
一括 : 660,000円分割 : 10回まで 応相談
入学時期
随時入学可授業見学・入学など
授業見学は授業がある時にいつでも無料で出来ます。指針整体やMETを体験してから入学の検討をして下さい。
授業料の支払いは入学月からになります。
リピート制
120時間が終了しても、授業は何度でも無料でリピ-ト受講することが出来ます。卒業試験に合格するまで、何度でも通うことが出来ます。
また、卒業後は1回1000円でリピート受講することが出来ます。
備考
整体師ための法律問題と開業講座については、授業とは別に必要に応じて行います。この二つの講座の授業料は無料です。
2月8月にはモニター整体やセミナーなど通常月では出来ないことを行う予定にしています。
骨格調整専科
授業内容
・骨格調整(METを中心とした骨格調整、筋肉調整)受講期間・授業時間
12時間 = 3時間 × 4日※東京は毎週1回×4日、名古屋は4日連続受講になります。
※開催月が限られているのでご注意下さい。
授業料
72、600円リピート制
専科卒業後は1回1000円でリピート受講することが出来ます。てあて整体スクール東京校は2021年から新しいカリキュラムや通い方で整体スクールを運営します。
変更に至った一番の要因は、最近のスクール生の通い方や進捗状況とカリキュラムなどが合っていないということでした。
少し時間をかけてゆっくり学びたい人が増えている現状に合わせて、週に一回の授業を一年間続けることで、少しずつ整体師の技術と知識を身に着けていって頂きたいと思っています。
名古屋教室は月4日連続での通学ということもあり、また卒業までの期間が東京と比べ短期であることから、従来通り6か月のカリキュラムとすることにしました。
授業内容は東京と同じ内容になりますが、時間数が少ないため授業料も割安になっています。
宜しくお願いします。
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A愛知県名古屋市東区葵 3-14-20
teate@nifty.com
03-3922-7230
授業料の値上げについて
こんにちは。
てあて整体スクール・荒木です。
このところ何度か書いていたスクールのカリキュラムなどについて、概要が固まって来ました。
今週中にも新たな募集要項を発表したいと思いますが、今回は授業料について少し書きます。
授業料は値上げします。
カリキュラムなどの見直しを行っていて、基本受講期間を1年とすることにしました。
今までは半年を基本としたカリキュラムだったので、期間が二倍になります。
とは言えここ数年の在籍期間は2年でしたので、受講期間が二倍になることはないと思います。
逆に1年コースのつもりで指導をしますので、2年よりは短い期間で卒業出来るのではないかと思っています。
とは言え基本の期間が延びますので、授業料は上がることになります。
単純に二倍にすることはしませんが、ある程度の値上げになることは決めました。
替わりに一括払いの場合に値引き出来るようにしようと思っています。
また、2020年の年内に入学される方については、卒業は1年以上先になりますが、授業料は現行のまま据え置きにする予定です。
7月以降年内に入学の方は、授業料は現行のままで、受講期間は1年になります。
2021年になってから入学される方は、新しい授業料が適用されることになります。
もし、入学をお考えの方は、年内にされるてはどうかと思います。
まだ半年ありますから、少し考えて見学などして検討下さい。
詳しい内容は明日以降にお知らせします。
授業内容はあまり変更がありません。
ただ授業時間が変わります。
指針整体と骨格調整の授業時間がかなり増えます。
アレクサンダーテクニークの授業が少し増えます。
「姿勢と歩き方」の授業がなくなり、替わりに「触診」と「カラダの地図」の授業が出来ます。
「姿勢と歩き方」の内容は「カラダの地図」の授業で説明します。」
また、2月と8月をお休みにします。
冬休みと夏休みです。
セミナーや課題を出す月にすると思いますが、他にも少し意図があってそうすることにしました。
宜しくお願いします。
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A愛知県名古屋市東区葵 3-14-20
teate@nifty.com
03-3922-7230

カリキュラム・授業料などの変更について
こんにちは。
てあて整体スクール 荒木です。
てあて整体スクールは現在(2020年6月)、新規の生徒さんの募集を止めております。
新型コロナウィルス感染症の影響で4月5月は募集を中止しておりましたが、その後の6月も募集をやめているのには理由があります。
カリキュラムや授業の受け方や授業時間、授業料などの見直しを考えています。
少し前にこのブログに書いた時には、見直しを考えているがそのままになるかもしれないと書きましたが、たぶん変更になると思います。
授業内容はそれほど大きな変更にはなりませんが、授業の受け方についてはかなり大きな変更になると思います。
今のところ6ヶ月のカリキュラムを12ヶ月(実質10ヶ月)にしようと思っています。
倍ですね。
期間が倍になります。
替わりに1日当たりの授業時間を4時間から3時間に変更する予定にしています。
とは言えこれまで通り、授業の無料リピート制は継続する予定です。
ここのところ3年位の卒業生の在籍日数を計算してみました。
驚くことに約2年(24ヶ月)在籍されていました。
基本のカリキュラムは6ヶ月なので、平均して4クール受講していることになります。
同じことを4回も受けてから卒業される方が殆どだったということになります。
(3年前に特に長い期間在籍される方が多かったので、直近2年だともう少し短い期間になります。)
驚きました。
ちょっと本当に驚きました。
ここ5年くらいはそういう傾向があると思っていました。
スクールを始めた15年前は平均して、8ヶ月から10ヶ月くらいで殆どの方が卒業されていました。
それが最近は2年近くになっていたことになります。
そして基本カリキュラムは6か月です。
こうなると、荒木の指導法や心構えが実情と合っていないことになります。
半年から1年の間に卒業してもらおうと思って指導しているのと、(結果的にではありますが)2年近くをかけて卒業している生徒さんとでは、一回当たりの授業に求めるものも違います。
ゆっくり勉強しようと思っている人に、今日、覚えてもらおうと指導している訳ですから。
リピート受講はきちんと出来るようになってから卒業するためには必要なシステムだと思っていますが、それが逆に長期間いることが出来るための甘えになっていないかという気持ちもあります。
今回、基本的なカリキュラムを1年(12ヶ月)にしようと計画しているのは、その溝を埋めようと思ったことが一つです。
1年位をかけて手技や整体師・セラピストとしての考え方を体に染み込ませるように指導するように、指導方針を変えます。
そのために入学してすぐの時期には指針整体を受けてもらえるようなカリキュラムにする。
そうなると、入学時期がいつでもOKというのは難しくなります。
現状では年に4回の入学時期に変更して、それ以外の月には入学が出来なくすることになると思います。
その上で時間がやっぱり足りない人にはリピート受講をしてもらえるようにリピート制は残します。
もう一つは必要最小限だけでなく、プラスアルファを身に着けて貰いたいと思います。
半年間6か月で整体師に必要な最小限の技術知識を身に着けてもらうということを目的に指導して来ましたが、必要最小限の技術・知識では心配がぬぐい切れない人が増えました。
10年前と違い慎重になっている人が多いということだと思います。
大丈夫だよ。
心配しないで。
やってみれば良い。
というのは簡単です。
だってやってみれば出来し、それだけの技術・知識は身についているから。
でも、心配があってはそれが出来ません。
心配を減らすためには、臨床経験が必要です。
それをカリキュラムやカリキュラム以外にも組み込んでいくことを考えています。
もう暫くしたら新たな体制で募集を始めようと思います。
入学を考えている人で何か疑問や質問があれば、いつでも連絡下さい。
お待ちしています。
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A愛知県名古屋市東区葵 3-14-20
teate@nifty.com
03-3922-7230
てあて整体スクール授業料について
週末通学で整体師になれる。
今の仕事を続けながら次の準備が出来る整体スクール。
てあて整体スクール・荒木です。
2019年10月以降の授業料についてお知らせです。
授業料自体は変わりませんが、消費増税分の差額については増額されることになります。
ただし、9月30日(月)までに入学申込の方は、通学が10月以降になっても9月までの増税前の金額で入学することが出来ます。
28・29・30日は9月最後の授業見学日です。
検討中の方はもう一度見学にいらしてください。
待ってます。
【 2019年10月以降 授業料 】
整体師養成本科 554,400円
骨格調整専科 110,000円
症例別専科 110,000円
見学申込フォーム
キャッシュレス決済
東京と名古屋に教室がある。
てあて整体スクール・荒木です。
10月の増税にかこつけてキャッシュレス導入を考えていました。
てあて整体スクールの授業料は他校と比べ相対的には安いと思っていますが、絶対額は大きいですね。
だからカードが使えて分割出来れば良いかと思い、いろいろと調べました。
というか幾つかの会社に申込をしました。
テレビやインターネットで宣伝をよく見るあの会社です。
でも全滅。
前払いの商品は扱ってくれないんです。
月謝でもむつかしそうで、その日の授業をその日に支払うと言うような決済方法でないと無理みたいです。
申し訳ありません。
とは言え、授業料の分割納付は出来ます。
二分割は手数料もありません。
基本は6分割までですが、それ以外も相談に乗ります。
どうしようか。
考えている人は相談して下さい。
でもホントのところを言うと、授業料分くらい貯金出来ないようでは、将来の開業や仕事にする時の資金も貯められないし、勉強をしようという意欲もそこまでなのか、とちょっと訝ってしまいます。
なんてね。
連絡待ってます。
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A愛知県名古屋市東区葵 3-14-20
teate@nifty.com
03-3922-7230
見学申込フォーム
2019年10月からの授業料について / てあて整体スクール
週末通学で整体師になる整体学校。
てあて整体スクールの荒木です。
10月からの授業料についてお知らせです。
てあて整体スクールの授業料は消費税を含む金額で表示されています。
授業料自体は変わりませんが、消費税が8%から10%に増税されるのに伴って総額が変わります。
10月以降は少額ですが実質的な値上げになるので、どうせ入学するなら9月末日までに申込下さい。
9月末までに申込された方は、通学が10月以降になっても8%の消費税で計算します。
整体師養成本科 544,320円
→ 554,400円(2019年10月入学より)骨格調整専科 108,000円
→ 110,000円(2019年10月入学より)症例別専科 108,000円
→ 110,000円(2019年10月入学より)コースについての詳しい説明や疑問はお問い合わせ下さい。
授業見学随時受け付けています。
指針整体やMETなど他にない手技を無料体験して下さい。
電話・メールで申込
てあて整体スクール 東京校東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
teate@nifty.com
03-3922-7230
創業15周年企画 あと2ヶ月です。
てあて整体スクールは2018年で創業してから15年になります。
これを記念して入学生の授業料を減免する企画があります。
その期限は年末まで。
あと2ヶ月に迫っています。
入学を考えている方は検討はお早めに。
【 てあて整体スクール創業15周年企画 】
整体師養成本科 622,080円 → 562,080円
授業内容 :
押さない揉まない体重をかけない指針整体
ボキボキしない骨格調整
腰痛・肩凝り・膝痛・関節痛などの症例別対応法
解剖学、姿勢と歩き方、PNF、ストレッチ
アレクサンダー・テクニーク
※開業講座、整体師のための法律問題(個別対応)
通学 :
東京は毎週土日月から一日
名古屋は毎月平日4日集中
期間 : 6ヶ月+α (在学中無料リピート制)
スクール :
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
愛知県名古屋市東区葵 3-14-20
問合 :
teate@nifty.com
03-3922-7230
感謝感謝の生誕祭!!!
何のことかとお思いでしょう。
実は2018年5月で不肖あら木は60歳になります。
還暦です。
カンレキ。
ありがとうございます。
ここまでやってこられたのも皆さんのお陰と、唐突ではありますが感謝の意を込めて【 感謝感謝の生誕祭!!! 】をすることにしました。
開業10周年とか15周年など、ごくごくたまにやることのある感謝の気持ちを込めたお祭りです。
感謝の気持ちはいつもあるんですが、なかなか言葉や表情に表せない昭和な男です。
2018年5月末までに整体スクール入学を申込された方の授業料を減免します。
どうしようかなと思っていた方の背中を押す位のことしか出来ませんが、何かのきっかけになればと思っています。
内容はむつかしくありません。
今日から5月末までにてあて整体スクールに入学申込された方は、授業料を約10%・60,000円減額させていただきます。
6月1日以降は元に戻って適用されません。
どうせ入学するなら入りやすい時に。
問合せや入学申込お待ちしています。
感謝感謝の生誕祭!!!
内容
2018年5月末までに入学申し込みの方は授業料を減免します。
授業料
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
愛知県名古屋市東区葵 3-14-20
teate@nifty.com
03-3922-7230
入学申込の前に授業の見学や指針整体の体験をしたい方はご連絡下さい。
見学申込
[contact-form-7 404 "Not Found"]※見学希望日が入らない場合は備考欄にお願いします。
途中で通えなくなったら授業料はどうなりますか?
整体スクールの見学にいらした方からの質問です。
「途中でスクールに通えなくなってしまった場合、納めた授業料はどうなりますか?」です。
気になるんでしょうね。
気になるんだと思います。
でもちょっと不思議な気もします。
通う前からやめた時のことを考える。
結婚する時に離婚したくなったらどうしよう・・・って考えてるみたいで、僕はちょっと不思議でした。
でも、気になる気持ちはとても良くわかる。
お金返してもらえなかったら無駄になるなぁとか。
授業料は返金します。
残っている授業時間数を計算してお返しします。
当然です。
でも・・・
ひとこと言わせて下さい。
てあて整体スクールは卒業まで追加授業料なしで、何度でも無料でリピート受講することが出来ます。
また、途中でお休みしても通えない時期があっても、再度入学することなく通い続けることが出来ます。
だから、一時期通えない状況が出来ても、また通えるようになったら通って来て欲しい。
実際に途中で半年間の休学を2回した後に、合計3年間で卒業した女性もいます。
途中半年の休学は二人のお嬢さんの受験入学時期にかかったからです。
(当初は半年から一年位で卒業のつもりだった。)
だから本当は返金はしたくない。
お金の問題もありますけど、再度勉強したいと思った時に来にくくなってしまうから。
でも、返金します。
以前、英会話学校で授業料の返金の話がありました。
どんなシステムになっていても、返金して欲しいと言う希望があれば、受講していない分の授業料は返すと言うのが法的な解釈だと思います。
だから返金。
でも、出来れば卒業まで頑張って欲しいなぁと言うのが、本当に正直な気持ちです。
過去に3人に返金した実績があります。
2人は家庭の状況の変化でした。
お母さんの介護をすることになった、旦那さんの会社が倒産した。
1人は授業を受けて向いていないと思ったとのことでした。
授業見学を2度して手技や授業内容は充分に体験していたし入学を悩んでいたので、よく考えて下さいと話をしたので、営業や勧誘で入学した訳ではないですよ。(笑)
(だから実は今でも不思議です。)
■ ■ ■ ■ ■ 手技 WS セミナー ■ ■ ■ ■ ■
骨格調整専科 募集中 !! >>>
マッスルエナジー・テクニック セミナー >>>
■ ■ ■ ■ ■ アレクサンダー・テクニーク ■ ■ ■ ■
【感じる姿勢と使い方】 NHK文化センター 光が丘教室 >>>
■ ■ ■ ■ ■ ストレッチ教室 ■ ■ ■ ■ ■
コア・ストレッチ教室 東京・六本木 >>>
コア・ストレッチ教室 名古屋 >>>
■ ■ ■ ■ ■ 大人バレエな皆さんのテキスト ■ ■ ■ ■ ■
大人から始めた人のための『今すぐ出来るバレエのコツと身体の使い方』 >>>
35歳からのバレエ入門 >>>
- てあてセラピスト・カレッジ(TTC)
- 授業風景
- 整体あるある
- 未分類
- 整体スクール
- 院長ブログ
- ワークショップ
- 卒業生サロン訪問
- テキスト販売
- バレエ
- スクール生・卒業生
- 姿勢
- 解剖生理学
- 今日の患者さん
- 健康情報
- アレクサンダー・テクニーク
- 日々好日
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月