平原慎太郎クラス ダンス専科トリプルビル公演を観た。
神楽坂セッションハウスで行われた、【平原慎太郎クラス ダンス専科トリプルビル公演】を観た。
3つのチームで5シーンを踊る作品になっていた。
一つは平原さん率いるOrganWorks(ゲスト作品)で、あとの二つがセッションハウスで行われているクラスの人たち。
木曜のクラスと昨年から始まった180Daysという二つのクラスの人たち。
木曜クラスはいつも出ているクラスなので、馴染みの顔もあり、自分がそこに居ない事に少し違和感を覚えるようだった。
全体を通して”美しい”作品だったと思う。
いつもの平原作品に自分が感じる”引っかかり”が少ない。
その分、流れるように見やすい作品になっていた。
流れるようにと言っても、目の前を通過していくのではなく、一つ一つにある色がクリアに見えるというような印象。
楽しんでいるだろうなと思わせられて、そこが観る時の楽さに繋がったのかもしれない。
OrganWorksの三人によるコンタクト(パートナリングと当パンにはある)の作品は、緊張感の中に息の抜ける笑える部分もあり、また高いスキルも観られる重曹的な作品だたっと思う。
タマラさん凄いよね。
発想が面白く、どこまで展開していくのかの期待感で、観続けられるものだったと思う。
そしてここで展開されたナニカが、作品全体に通底するものを見せてくれていて、バラバラになりそうな作品群を一つの世界に繋げているものだったような気がする。
まあね、三人とも素晴らしいダンサーでそれを見ているだけで楽しめました。
180Daysの作品は本当に個人的に好みというか好きな作品。
動きの質も動きの展開もテンポもリズムも、空間の使い方も流れも見え方見せ方も好きだった。
衣装も照明も舞台も。
舞台はいつもは客席がある側にあって、天井が低くなっていて、その低い天井で仕切られた横線というか、狭さの広がりが面白く見えた。
普段使っている鏡が収納されているところに、照明がチラチラ当たって反射しているところまで美しい。
昔、こんなテイストというか雰囲気のダンスを作りたくて、幾つか創ったけど、全くこうはならず、ああこういう表現があったのかと思ったり、やっぱり美しいと思ったり。
この作品のテンポやリズムや拍の取り方・作り方が、前後の作品たちにまで聞こえるような感じでした。
一つだけ引っかかりがあったのは、キュー(きっかけ)を出すような仕草というか目線や首の傾けがあり、それが意図的なのかそうでないのか、少し考えてしまいました。
ダンス専科作品はそれぞれの個性が見える作品になっていて、たぶん本人はそうでもないかもしれないが、そこがこの人の面白いところというのを引き出していた。
それぞれ少しずつ体が違うので、ユニゾンがユニゾンに見えないことまで、たぶん計算されているような気分になった。
随所に遊びもあり、楽しくみられた。
それにしても、個性が光る作品。
踊る側に立ってみると、これはかなり難しいのかなと思う部分もあった。
構成というか世界観を作りに行くのか、自分が出るだけで世界観に繋がるのかみたいな。
クリエイションどうやってんだろうと思ったりもした。
全員での最後のパートは、東京2020オリンピック閉会式のパリ側のパフォーマンスが頭にチラッと思い浮かびましたね。
ちょうどパリオリンピックが終わりパラリンピックが開催されているタイミングで、ひょっとして頭の片隅にあるのかなとちょっと思ったりしましたが、ま、それは下衆の勘繰りなんだろうと思います。
この最後も大好きで、こういう作りの表現として、まだこんなのがあったのかと思わせられました。
この上質の舞台作品をリアルで観る人が、現場では少なかったのだけが残念だったな。
良いものを見せてもらいました。
ありがとうございます。
来年は出るぞぉ!
運動習慣
年をとると運動習慣が大切だと痛感します。
今年の春から90代の母と同居していますが、全く運動習慣がない人でした。
運動習慣がない人は当然ですが、運動をするとどうなるかが分かりません。
特に運動を継続的に続けるとどうなるかが分からない。
たまにしか運動をしないので。
運動すると汗をかく。
運動をすると疲れる。
運動をすると筋肉痛になる。
という事になります。
良い印象が全くないですね。
でも、運動には別の側面もあります。
というか運動をたまにではなく、継続すると。
汗が出て爽快になる。
疲労のあとに筋肉が使いやすくなる。
適度な疲労で睡眠が取りやすくなる。
筋肉痛の後に筋肉量が増える。
継続していると、筋肉痛が出にくくなる。
筋肉がついて体が動かしやすくなる。
自分が変わるんですよね。
それが、運動習慣のない人は、自分が変わる前にやめてしまっている。
ダメとは言いませんが、習慣がある身としては勿体無いと思います。
ラーメンが食えないのが勿体無いというのとは、別の意味で勿体無い。
ラーメンは食べられなくても、栄養も取れるし美味しいものもたくさんあります。
でも、運動を継続するのと同じ事が起きるものは他にはありません。
散歩も運動です。
少しずつ運動習慣をつけてもらいたいと思います。
サッカー日本代表とセルフケア
昨夜、サッカー日本代表の試合でした。
ワールドカップのアジア最終予選。
負けられない闘いがそこにはある!ってやつです。
日本代表のファンです。
にわかと言われても良いんです。
日本代表の試合は見るようにしています。
このところの日本代表は本当に強くなりました。
2002年の日韓開催の時から考えても、別次元の強さになったと思います。
昨日の中国代表との試合は、こんなにも差が出来たんだと驚きました。
以前はヨーロッパで活動している選手が呼ばれて、というような言い方でしたが、最近はヨーロッパの強豪クラブで主軸となっている選手が呼ばれて、というような言い方に変わってきました。
海外のリーグで月間MVPをとるような選手まで出てきています。
凄い。
素晴らしい。
ところで昨夜の放送でも言っていましたが、移動して中三日で次の試合です。
コンディションを整えるのたとても大切というような話をしていました。
サッカーはJリーグでも週に2回くらいの試合です。
プロ野球は毎日試合があったりします。
体のケアはどうしているんでしょう。
海外のサッカー選手が日本に着くと、飛行場からグラウンドに直行してランニングをしていたりします。
凄いなぁ、着いたばっかりでトレーニングなんだ、と思う人も多いと思います。
違います。
あれは長時間の移動で動いていなかった体を動かしているんです。
アクティブレスト(積極的休養)みたいな感覚ですね。
軽くランニングしたりストレッチしたり体を動かしたりする事で、筋肉を曲げ伸ばしし血流を促して、筋疲労を減らす事をしています。
長時間飛行機に乗って、そのまま寝てしまうと、長時間同じ姿勢をとるのに使っている筋肉が硬くなってしまい、疲労物質が溜まった状態です。
疲労物質は寝るだけでは、そんなに取れません。
軽く動かす事で血液に乗せて流し去る、というような感覚です。
プロ野球の選手も同じような事をしていると聞きました。
試合が終わったら、アイシングと軽い運動やマッサージなどを併用して、1時間近く球場のバックグラウンドにいるそうです。
すぐに飲みに行ってる訳じゃないんですよ。
デスクワークで1日中椅子に座っていると、休んでいるような感覚になるかもしれませんが、違います。
1日中、同じ姿勢をとるための筋肉を固めているんです。
だから、帰り道だったり週末だったりに、軽く体を動かす事が大切です。
運動と思わず、ウォーキングの時間を取ったり、少し体を曲げ伸ばししたり。
そんな事に気を付けるだけで、疲れの残り方は違います。
運動選手を見習いたいものだと思います。
患者さんの何を見ているか。
荒木が整体をしている時、患者さんの何を見ているのか。
ちょっと考えてみました。
動き、だろうと思います。
関節の動き
筋肉の動き
筋膜の動き
皮膚の動き
呼吸の動き
拍動の動き
難しく感じるかもしれませんが、ようするにその人の動きです。
意志を持ってする動作ではなく、自律神経系の働きでされている自律的な動きです。
寝ていてもしている、呼吸や拍動や、筋肉・筋膜・皮膚・皮下組織・関節などの状態というか動きです。
それが、どこかバランスが崩れていないか。
変な動きはないか。
いや、整体に来られる患者さんは、動きがどこか変なんです。
変というかバランスが崩れている。
ここは硬いけどそっちは柔らかいとか。
ここは動くのにこっちは動かないとか。
それが整うようにしていくのが整体だと思っています。
実際には筋肉を緩めたり、関節の動きを出したり、歪みやズレを調整したりしますけど。
結局やっているのは、身体の各部位がそれぞれに独立していて協調している時のバランスの崩れを整える。
先ずはそこからですね。
その上でパフォーマンスが上がるような状態に出来ればベストですけど。
そこまで行く人とそうでない人がいます。
毎月来てくれている人は、パフォーマンスを上げるような事を考えながらですが。
痛みで来院された方は、先ずは整えるところからです。
整体師の仕事ですね。
コリや疲れは、強揉み強押しでなくても取れます。
最近は強揉み強押しの整体が増えているように思います。
チェーン展開しているお店にごくごくごくたまに行くと、強さはどうしますか?と聞かれます。
普通でというと、結構強く押されてしまう。
もっと弱くと言うと、えっこんなんで良いんですか?と逆に聞かれたりします。
強く押す人が増えていて、強く押されるのを望む人も増えているんだろうと思います。
逆に強く押されたくない人もいます。
強く揉まれたくない人もいます。
最近の強揉み強押しは、痛気持ち良いのを通り越す事があるようなので、それが怖いという人がいます。
強く押されると、あざになってしまう人もいます。
揉み返しが嫌と言う人は、けっこう多いようにも思います。
筋肉は強く揉まなくても強く押さなくても緩みます。
柔らかくなるし動きやすくもなるし、軽くもなります。
硬くなっていれば、ぎゅうぎゅう押さないと柔らかくならないと思われがちですけど、そんな事はありません。
例えばお風呂に入ればある程度柔らかくなりますね。
あれは血流が良くなって筋温が上がるから、柔らかくなると言う事があります。
トントン軽い刺激を入れると筋肉は勝手に緩みます。
子供の小さな手で肩叩きをすると、軽くなったような”気が”しますね。
でもあれ気がするんじゃなくて、軽くなっています。
筋肉にはそう言う性質があります。
自律神経系の働きを使う事で緩む事もあります。
強揉みや強押しが嫌だという人は、整体を避けるんじゃなくて、強くしないところを探してください。
てあて整体院は指針整体という力を使わない軽い整体をやっています。
てあて整体スクールでは指針整体を教えています。
骨格のズレや歪みもボキボキしないで調整しています。
整体師の職業病
腰や肩 が痛い。
指や手が辛い。
みたいなことではありません。
整体師をやってて職業病だなと思うのは「人の見方」です。
人を見ると、その人の体の使い方など、どうしても見てしまいます。
見てしまうと言うか、知らず知らずに分析しているような見方をします。
そんな歩き方していたら腰が痛くなるとか、膝がやられてしまうとか。
その姿勢では呼吸が浅くて調子が悪くなるんじゃないかとか。
肩が凝るでしょうとか。
外を歩いていて、見かける人のことばかりではありません。
昨日、ファイスブックにピラティスの宣伝が出ていました。
店舗の紹介だったか、インストラクターの募集だったか。
リフォーマーを使って下肢を動かしている動画でした。
その体の使い方が二人いて二人とも、どうも気になります。
いや、気になると言うより、それはダメでしょという使い方をしている。
こんなの載せて大丈夫なのかと思います。
広告の依頼主の会社なのか個人なのかは、ちゃんとチェックしてるんでしょうか。
どうもなぁと思います。
整体学校や整体スクールのサイトをごくたまに見ますが、そこでもたまにあります。
そんな体の使い方していたら、整体師が体を壊してしまう、というような写真を見ることがあります。
自分でも偉そうだなとは思いますが、どうも気になります。
外を歩く時は、なるべく人の歩き方や姿勢は見ないようにしてますが、たまに声を掛けたくなるような人がいて困ります。
整体師になったばかりの頃は勉強になりましたけど、最近はちょっと疲れたりします。
今月の授業内容
てあて整体スクールには普通の整体学校と違う授業があります。
9月もちょっと変わった授業があるのでご紹介します。
今月は基本の指針整体の授業を、毎週やっています。
指針整体は力を使わない珍しい整体です。
力を使わなくても良いのではなく、力を使わない事が効果の原因要因となっています。
触診の授業は、患者さんの触れ方、整体師自身の体の使い方。
それと触診で分かる事や触診の時に考えておく事などを学びます。
触診は本当に大切で重要です。
なのにたぶん、触診を独立した授業としてやっている整体学校はないと思います。
この授業をベースに毎週の授業では、触診の練習をします。
整体師は人に触れる仕事です。
触れる事に慣れる事、触れ方を身につける事、多くのことが分かることを体感しておくこと。
整体師として基本中の基本がここにあります。
カラダの地図の授業は、簡単な解剖学の知識を使って、患者さんに体の動きや使い方を教える授業です。
ボディマッピングと言われて、多くのボディーワークでも使われる手法です。
外見と体の中の関節などの違いを知っておくことで、動きを改善させるための授業です。
アレクサンダーテクニークの授業は整体師自身の体の使い方を学ぶ授業です。
体の使い方が効率的だと、整体の効果も上がり、整体師自身が故障しづらくなります。
長く続けるために、自分自身の使い方を考える基礎としてもらいます。
そして何より整体の効果を最大限にあげるためでもあります。
姿勢と歩き方の授業では、姿勢と歩き方の基準を学びます。
腰痛や肩こり・膝痛などの原因が、姿勢や歩き方ということは良くあります。
患者さんに指導をするために、基準を持っておくことが大切です。
9月も生徒募集しています。
授業見学や体験も受付ています。
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-Ateate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT
2024夏の入学応援キャンペーン 9月末まで
*****************************
9月末までに整体を始める人を応援するキャンペーン継続中です。
授業料 554,400円 → 498,960円
限定3名
授業料10%オフ
*****************************
自宅サロンで患者さんをお迎えし
コリや疲れを強揉みも強押しもしないで取り切る
体の歪みで悩んでいるクライアントさんを
ボキボキしない骨格調整で整える
好きな時間に仕事をし
好きな時間を自分の時間にする
他にはない安心の技術を身につければ
そんな自分を実現出来ます
てあて整体スクールで強い力を使わない指針整体と
ボキボキしない骨格調整のマッスルエナジーテクニックが身に付きます。
自分自身の使い方を学ぶアレクサンダーテクニークや
整体師の基本の触診も学べます
開業講座や法律問題も無料で課外授業が受けられます。
秋から始めましょう。
なりたい自分になるのは今です。
2024夏の入学生応援キャンペーン
内容:授業料 10%オフ554,400円 → 498,960円
人数:限定3名
期間:定員になり次第終了
問合:以下のメール・LINE・フォームから。
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-Ateate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT
問合フォーム
ボキボキしないで、骨盤の歪みや背骨のズレを治す整体師になれます。
てあて整体スクールで教えているのは、ボキボキしない骨格調整の手技です。
マッスルエナジーテクニックは神経と筋肉の関係を使った調整と、関節を動かす調整法を合わせた手技です。
ボキボキしないでも、骨格の歪みやズレは治ります。
触診をして検査をして、調整する部位がどうなっているか分かれば、1分程度の調整法で整います。
ボキボキが怖いという患者さんがいます。
何をされるか不安という患者さんもいます。
でも、歪みやズレは治したい。
楽な体になりたいとは思っています。
そんな患者さんのための整体師になれます。
てあて整体スクールでは全身を施述する力を使わない指針整体と、ボキボキしない骨格調整・筋肉調整のマッスルエナジーテクニックを教えています。
ボキボキが悪いわけじゃない。
でもボキボキは受けたくない人もいます。
それでも歪みやズレを整えたい、治したい人のための整体師になって下さい。
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-Ateate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT
インスタライブ スクール説明会 9月2日
てあて整体スクールの説明会をインスタライブで行います。
9月2日(月)10:00からです。
月曜は授業のある日です。
この時間に時間のある人に見てもらいたい。
スクールでやっている事や、出来る事、どんな自分になれるのか。
お話しをします。
・コリや疲れを抜きたいけど、強く揉まれたくない人のための整体師
・骨盤や骨格の歪みやズレを治したいけど、ボキボキされたくない人のための整体師
・自宅サロンを構えられる整体師
・自分の時間を自分で決める整体師
・自分で考える整体師
練馬区大泉学園で整体師を育成して20年。
インスタライブでお話ししましょう。
スクール説明インスタライブ
日時:9月2日(月)10:00から場所:インスタグラムで行います。
https://www.instagram.com/teateseitai/