使えない手技は意味がない
てあて整体スクール・荒木です。
手技の話です。
てあて整体スクールでは指針整体とマッスルエナジーテクニックを指導しています。
どちらも繰り返し何度でも無料でリピートする事が出来ます。
とくに指針整体は繰り返し練習しています。
卒業試験は指針整体の実技で、荒木が受けて使えると判定しなければ卒業出来ません。
手技は使えなければ意味がありません。
使えるというのは、その手技が効果が出るように使えるということです。
指針整体はとても簡便で単純な手技です。
体に当てた指を引く、という、言葉にすれば本当にそれだけの手技です。
押すのではなく引く刺激を入れていきます。
ところがこれがとても難しい。
普段やっていることと全く違う体の使い方をするので、最初は本当に出来ない。
たまにすぐに出来る人もいますが、すぐに出来る人は途中で自分がやっていることが分からなくなる。
そして迷い始めます。
最初に出来ない人は、この独特な体の使い方が出来るようになっていくと、迷いなく出来るようになって来ます。
そして練習しているうちに、整体が出来る整体師の体になっていきます。
整体師の体はけしてマッチョな訳ではなく、デスクワークや立ち仕事でも、普段の体の使い方とは違う、整体師としての整体をする時の体になるということです。
そのために、とにかく繰り返し練習してもらいます。
整体スクールの授業で一番時間を取っているのは指針整体です。
それでも足りない人はリピート受講をしてもらいます。
だから無料。
マッスルエナジーテクニックは逆にあまり時間がかからない手技だと思っています。
(もちろんリピート受講は可能です。)
特定の筋肉や関節を動かしてもらい、それに抵抗して止める。
その後、関節を元の位置に戻したり筋肉のストレッチをします。
方法が分かれば、すぐに出来先す。
独特の体の使い方をする訳ではありません。
ただ、歪みや硬さが分からなければ出来ない。
だから触診の時間をとにかく多くとっています。
マッスルエナジーテクニックの時間よりも、触診の練習をする時間の方を多く取ります。
指針整体の手技練習の前には必ず、そしてマッスルエナジーテクニックの調整の時にも行います。
触診だけの授業もあります。
触診で歪みや硬さが分かれば、調整は7割出来たもどうぜんですから。
触診が出来るようになることで、マッスルエナジーテクニックが使える状態になります。
手技は使えなければ意味がありません。
出来るようになるまで、何度でも練習して下さい。
スクール見学と整体体験について
こんにちは。
てあて整体スクール・荒木です。
毎日、暑い日が続きますね。
外に出る気がしません。
とは言え行動しなければいけないこともあります。
てあて整体スクールではスクール授業の見学と指針整体の体験を無料で受け付けています。
これから整体師になろうと思っている人はもちろん。
セラピストはどうなんだろうと思っている人。
ピラティスやヨガやパーソナルトレーナーで独立する時、スキルアップの一つとして、また差別化やブランディングの一つとして、体の調整や整体はどうかと考えている人。
既に今、揉みほぐし系のサロンや整体院で働いていて、独立や起業を考えている人。
もちろん単に整体に興味がある、体に興味があるという”だけ”の人も。
まずはスクールの見学や他では受けられない指針整体の体験をして下さい。
受けてみないと分からないし、見てみないと分からない。
サイトや資料を見ているだけでは、現場は全く違います。
てあて整体スクール 東京校
日時:6日・7日・8日、20日・21日・22日、27日・28日・29日土曜、月曜 10:00〜 日曜 16:00〜
場所:東京都練馬区東大泉 5−27−18ーA
見学申込フォーム:
※メールでも出来ます。
teate@nifty.com
てあて整体スクール 名古屋教室
日時:8月23・24・25・26日 10:00〜場所:愛知県名古屋市千種区今池 2-1-16-408
見学申込フォーム:
※メールでも出来ます。
teate@nifty.com
入門アレクサンダーテクニーク 無料イントロワークショップ
アレクサンダーテクニーク入門のワークショップです。
そもそもアレクサンダーテクニークって何?的なことから話します。
無料です。
アレクサンダーテクニークはまだまだメジャーではありません。
音楽業界やダンス業界など、プロの世界では知られて来ていますが、一般にはまだまだ全然。
なんとなく聞いたことはあると言う人がパラパラ見え始めたという状況です。
そこで。
どんな事をするのか。
そもそも何なのか。
体が使いやすくなるとか、脱力するとか。
聞いてみたいことを聞ける場にしたいと思います。
気軽に参加して下さい。
◆内容◆
・アレクサンダーテクニークって何?
・アレクサンダーテクニークの考え方
(インヒビション、ディレクション)
・ハンズオンワークを受けてみる。
・何に応用出来るのか。
・質疑応答
入門 アレクサンダーテクニーク 無料イントロワークショップ
日時 : 4月29日(金祝) 11:00〜12:00場所 : てあて整体スクール(西武池袋線大泉学園7分)
東京都練馬区東大泉 5−27−18ーA
料金 : 無料
定員 : 5名
申込 : teate@nifty.com
備考 : お名前と東京で参加する旨、メールにご記入下さい。



名古屋教室で授業の見学受付てます。
来週、2月22日からは名古屋教室で授業があります。
授業見学や整体体験を受け付けていますので、興味のある方はご連絡ください。
てあて整体スクール名古屋教室
住所:愛知県名古屋市千種今池 2−1−16−408期間:2月22日から25日
時間:10:00から14:00(途中休憩あり)
授業:22日 カラダの地図、指針整体
23日 アレクサンダー、指針整体、無料アレクサンダーWS
24日 指針整体
25日 指針整体
申込:teate@nifty.com
カラダの地図は患者さんに体の構造を説明するための授業です。
(荒木の著書「『カラダの地図』で疲れ・不調・故障が消える!(さくら舎)」に書いた内容を学びます。)
腰痛や肩こりや膝痛など筋骨格系の痛みの原因は様々ですが、自分の体に対する誤解が原因となっていることがあります。
本来、動く場所と動かそうとしている場所が違うと、動きにぎこちなさが出たり上手く動かなかったりします。
それを防ぐためにカラダの仕組みを教えてあげることで、スムーズに体を動かす事ができるようになる。
患者さんに分かりやすく教えるための授業です。
アレクサンダーテクニークは体の使い方のレッスン。
整体師として自分の体を効率的に楽に使うための授業です。
自身の体が上手く使えることで、整体の効率も上がり自分自身の故障も防ぐことが出来ます。
そして指針整体の練習をします。
指針整体は他校では学ぶことの出来ない整体の手技です。
トントンと軽い刺激を全身に入れて行きます。
単純な動作ですが、それが逆に難しい。
身に付くまで何度でも練習をしてもらいます。
無料アレクサンダーWSはアレクサンダーテクニーク入門ワークショップ。
アレクサンダーテクニークってどんなものなのか、まだあまりご存知ない方が多いので説明会のようなワークショップを無料で開催します。
アレクサンダーテクニークってそもそも何、歴史、どんなことをするのか、何に役立つのか。
そして実際にワークを少しやります。
興味のある方は無料ですので、ぜひ参加してください。
定員5名で残り3名募集中です。
( アレクサンダーテクニーク無料イントロ・ワークショップ >>> )
授業見学と整体の体験も無料です。
受けてみてから考えましょう。
連絡お待ちしています。


2月23日は名古屋でアレクサンダーテクニーク無料ワークショップやります。
ひょっとして収束に向かっている!?
東京でのPCR検査陽性者数がここ数日へってきています。
こんにちは。
てあて整体スクール・荒木です。
今月も22日から名古屋教室で授業を予定しています。
よほどのことがない限り今月も名古屋に行きます。
今月の授業は指針整体が基本ですが、初日と2日目はカラダの地図とアレクサンダーテクニークの授業もあります。
そして23日(水祝)にはアレクサンダーテクニーク・イントロワークショップを無料で開催します。
アレクサンダーテクニークは体の使い方を学ぶものですが、なかなかまだ日本では広まっていません。
でも少しずつ名前だけは聞いたことがあるというような人が増えてきています。
アレクサンダーテクニーク教師でもある荒木が、歴史や概要、そして学びの入り口でもあるハンズオンワークという、手で触れるワークを行います。
アレクサンダーテクニーク自体を知りたい人。
体のことで悩みがある人。
歩き方や立ち方や座り方、姿勢などが気になっている人もいらして下さい。
参考になると思います。
そして今回は無料!
知ってもらう事を目的に開催します。
連絡お待ちしています。
◆アレクサンダーテクニーク無料イントロワークショップ@名古屋◆
日時 : 2月23日(水祝)14:30〜16:00
場所 : てあて整体スクール(地下鉄・JR 千種駅5分)
愛知県名古屋市千種区今池 2-1-16-408
料金 : 無料
定員 : 5名 → 残3名
申込 : teate@nifty.com
備考 : お名前と名古屋で参加する旨、メールにご記入下さい。
2月もスクール見学・整体体験 無料で受け付けています。
てあて整体スクールの入学は随時。
毎月、スクール見学や整体の体験を無料で受け付けています。
整体師になるなら手技が一番のポイントです。
身につける手技でどんな整体師になるかが決まります。
強押しの整体師になるのか、軽い刺激の整体師になるのか。
どちらも効果があります。
荒木は指針整体というトントン軽い刺激を全身に入れていく整体が気に入って、もう20年以上も続けています。
受けていて本当に気持ちが良い。
体が重だるくならない、軽く動きやすくなる。
そんな整体です。
整体学校やスクールを探しているなら、体験してみて下さい。
てあて整体スクール・東京 スクール見学・整体体験
日時 : 土曜 9:30〜、日曜15:30〜、月曜 9:30〜
場所 : てあて整体スクール 東京校
東京都練馬区東大泉 5−27−18ーA
申込 : 以下の申込フォームかメール(teate@nifty.com)で。
見学申込フォーム
てあて整体スクール・名古屋 スクール見学・整体体験
日時 : 2月22日〜25日 9:30〜
場所 : てあて整体スクール 名古屋教室
愛知県名古屋市千種今池 2−1−16−408
申込 : 以下の申込フォームかメール(teate@nifty.com)で。
見学申込フォーム


【 超入門 アレクサンダーテクニークって何 無料イントロワークショップ 】やります。
【 超入門 アレクサンダーテクニークって何 無料イントロワークショップ 】やります。
超入門なのでアレクサンダーテクニークってそもそも何?的なことから話をします。
そして無料でやります。
実は昨年、荒木が起業してからちょうど20年でした。
周年企画として何かやろうやろうと考えているうちに年が明けてしまい、このままだと結局何もやらないままに過ぎていってしまうと思い、そうだアレクサンダーテクニークの周知を企画としてやろうと思いました。
アレクサンダーテクニークは何となく聞いたことはあるけど、どんなものなのかイマイチ分からない。
昔、聞いたことはあるけど受けたことはない。
どんな事をするのか聞いてみたい。
そんな人は参加して下さい。
参加してみて良かったら、個人レッスンなど考えてみてもらえたらと思います。
東京と名古屋でやります。
東京は状況によりオンライン(ZOOM)になるかも知れません。
オンラインにするかどうかは、直前になったらお知らせします。
◆内容◆
・アレクサンダーテクニークって何?
・アレクサンダーテクニークの考え方
(インヒビション、ディレクション)
・ハンズオンワークを受けてみる。
・何に応用出来るのか。
・質疑応答
超入門 アレクサンダーテクニークって何 無料イントロワークショップ@名古屋
日時 : 2月23日(水祝)14:30〜16:00場所 : てあて整体スクール(地下鉄・JR 千種駅5分)
愛知県名古屋市千種区今池 2-1-16-408
料金 : 無料
定員 : 5名
申込 : teate@nifty.com
備考 : お名前と名古屋で参加する旨、メールにご記入下さい。
超入門 アレクサンダーテクニークって何 無料イントロワークショップ@東京
日時 :場所 : てあて整体スクール(西武池袋線大泉学園7分)
東京都練馬区東大泉 5−27−18ーA
料金 : 無料
定員 : 5名
申込 : teate@nifty.com
備考 : お名前と東京で参加する旨、メールにご記入下さい。



無料ZOOM事前相談 〜アレクサンダーテクニーク
アレクサンダーテクニークを受けてみたいけど、ちょっと初めてだしどうしようか考えているという方に。
無料ZOOM事前相談を始めています。
ZOOMはオンライン通信アプリで無料でどなたでも使うことが出来ます。
ちょっと気になっているんだけど。
どんな内容か知りたい。
何をやるか教えて欲しい。
自分の悩みは関係あるか聞きたい。
どんな人なのか見てみたい。
そんな時は連絡下さい。
メールで希望日時など連絡いただければ、予定を決目ます。
こちらでZOOMの設定をしたら、当日のリンクを送ります。
当日はリンクをクリックしてモニターでお話をしましょう。
スマホやPCにZOOMのアプリをダウンロードしておいて下さい。(無料)
アレクサンダーテクニーク 無料ZOOM事前相談
問合:teate@nifty.com内容:希望日時を記入してメールください。
こちらでZOOMの設定をしたら、リンクを送ります。
当日はリンクをクリックしたら始まります。
こちらはグループでZOOMを使った時。

「カラダの地図」で疲れ・不調・故障が消える!
昨年、本を出版しました。
「カラダの地図」で疲れ・不調・故障が消える!(さくら舎刊) >>>
自分の体の形や動き方を再確認することで、疲れや不調や故障が知らないうちに消えて行く。
普段、何気なく使っている体ですが、殆どの人は体の形や動きに対して誤った認識を持っています。
誤ったというと大げさかもしれません、ちょっと違った風に覚え込んでいる、というようなことです。
手の平を観て下さい。
手の平から指が伸びています。
指の付け根にはシワがあって、そこが関節のように見えます。
実際、指の関節は指先から2番目までは、シワのあるところにあって、そこから曲がります。
でも、3番目のシワ(手の平と指の境目)は、シワはあるけど関節ではない場所です。
そこでは指は曲がりません。
手の甲側から見るともう少し下に関節があるのが分かります。
これと同じようなことが体中にあります。
ちょっと違って覚え込んでいると、ちょっと違った動かし方になっていることがあります。
座り方でも立ち方でも歩き方でも。
姿勢なども、そんな間違って覚えていることを前提にしていることがあります。
それを再確認することで、体が楽に使いやすくなります。
「カラダの地図」というのは頭の中にある、自分の体はこんな風になっているという地図のようなもののことです。
それを頭や首、背骨や脚、腕や足首など、全身をひとつずつ確認します。
ちょっと調子が悪いなと思ったら、先ず自分の体がどうなっているのか、この本で確認してみて下さい。
難しい解剖学の本ではありません。
簡単なイラストと、触れたり動かしたりという実践で、自分を再発見して下さい。
5月28日と29日に出版1周年のオンライン無料質問会を行います。
本を購入された方はどなたでも無料で参加出来ます。
興味のある方はコチラへどうぞ → 出版記念オンライン無料質問会
「カラダの地図」で疲れ・不調・故障が消える!(さくら舎刊) 1650円>>>
指針整体 無料体験募集
こんにちは。
てあて整体スクール・荒木です。
2月に指針整体の無料体験を募集します。
今年から2月・8月は整体スクールの授業がありません。
替わりに整体学校や整体スクールを捜している人限定で、指針整体の無料体験を募集します。
指針整体ってどんな整体なんだろうと興味のある方は連絡をください。
体験したからと言って営業電話や勧誘はありません。
ただし、てあて整体スクールの簡単な資料はお渡しするのと、カルテに名前や住所を書いてもらうことはお願いします。
スクール選びの参考にして下さい。
時間は40分から50分くらいを予定しています。
場所は西武池袋線大泉学園から7分の、てあて整体スクールで行います。
希望日時と氏名を書いてメールで申込下さい。
指針整体は押さない揉まない体重をかけない、トントンを軽い刺激を全身に入れていく整体です。
他にはない整体なので、言葉で聞いただけではイメージもしづらいと思います。
受けて頂いて興味があったら、詳しく説明もさせて頂きます。
連絡お待ちしています。
指針整体 無料体験
場所:東京都練馬区東大泉 5-27-18-Aてあて整体スクール
日程:2021年2月
予約:teate@nifty.com
備考:メールに氏名と希望日時(いくつか)を書いて連絡下さい。
こちらから返信メールを送ります。
