整体スクール・学校なら東京「てあて整体スクール」 » アーカイブ

整体師は何をしているのか【動画】

読了までの目安時間:約 1分

少し前に文章でも書きました。
整体師は何をしているのか。
動画で話をしました。
9分ぐらいになっています。
てあて整体スクールの考え方でもあります。


指針整体でやっている事

読了までの目安時間:約 2分

てあて整体スクールでは指針整体を教えています。
指針整体は独特の手技です。
手技の特徴は力を使わない押さない揉まない体重をかけない、トントンと全身に軽い刺激(引く刺激)を入れていく整体です。
では結果はどうなるのか。

・全身の筋肉が軽く動きやすくなります。
・全身の筋肉が柔らかくなります。
・全身の関節が動きやすくなります。
・体のバランスが取れ大きな歪みが治ります。

・受けた後、だるくなりません。
・当日や翌日に揉み返しがありません。(揉んでないですから)

どんな整体学校でも整体スクールでも手技を学びます。
整体の手技なので、筋肉が柔らかくなったり動きやすくなったりします。
でも、揉み返しが残ったり、だるさが残ったりします。
それが指針整体にはありません。
揉み返しがないのは、揉んでいないからですが、もっと大きな要因は「引く」刺激にあります。
強い力ではなく、軽い力で全身に「引く」刺激を入れる事で、血流が良くなり疲労物質が流れます。
一般的な整体では強く押す事で、筋肉を緩め柔らかくするので、刺激が多すぎて新たに疲労物質を作ってしまったり、毛細血管に小さな損傷を与えたりしてしまうことさえあります。
それが指針整体にはない。

これが一番の特徴です。
患者さんに安心して使える手技だと自負しています。
体験してみたい方はメールまたはLINEで連絡下さい。

あなたも身につける事が出来ます。


てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
teate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT
LINE QR
指針整体

卒業が目的⁉︎

読了までの目安時間:約 2分

スクール生の方に開業の話をする時に、一番最初に聞くのは「開業して何がしたい?」ということです。
開業の準備や心構えや考え方などの話の一番最初です。

開業は目的ではありません。

開業が目的になってしまうと、その後が続かない。
最初は良かったとしても、業績が良くなくなって来た時にどうしようも無くなってしまう。
だって、開業が目的だったんだから、業績が悪くても目的は達成出来てしまっています。
だから開業して何がしたいのか?を聞きます。
開業してとにかく整体がやりたいというのでも良いです。
だったら業績が悪くなった時に、整体を続けるためにどうするかを考えられるからです。
主婦の味方にになりたいとか、頑張っている若手の体を癒したいとか。
目的自体は何でも良いんですが、開業を目的にするのでは次がないということです。

卒業も同じです。
卒業は目的ではない。
手段や道具としての整体が身についた状態になるだけです。
それでどうするのか。
整体の技術や知識が身についた自分になってどうするのか、どうなりたいのか。
そこがポイントです。

開業でも良いでしょう。
誰か周りの人の調子を良くしたいのでも。
家族を健康にしたいというのでも良い。
ピラテイスやパーソナルトレーニングをしているなら、そのスキルアップや仕事に繋げるというのでも良い。
卒業して何をしたいのか。

卒業が目的になってしまうと、いつまで経っても卒業できなくなってしまったりします。
卒業すると目的がなくなってしまいますから。
でもそれじゃつまらないですよね。
卒業して何がしたいのか。
考えてから整体スクール選びをするのも良いかもしれません。

てあて整体スクールLPバナー
てあて整体スクール・てあて整体院
03-3922-7230
mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT
カテゴリー
おもてなし規格認証2019