肋骨のストレッチ
読了までの目安時間:約
1分
最近の患者さんや街で見かける人を見ていると、呼吸が浅くなっている人が増えています。
特に天候が悪く雨が降っていたり気圧が下がったり、どんよりした天気が続くと尚更です。
呼吸をするのに肋骨の間にある肋間筋というのを使いますが、それが固くなっていると呼吸がしづらくなります。
もちろん他の筋肉も使いますが、まずは肋間筋からストレッチをして動きやすくしたいと思います。
ということで肋骨のストレッチと書いて、肋骨と肋骨の間にある肋間筋のストレッチやりましょう。
肋骨(胸郭)のストレッチ 【動画あり】
読了までの目安時間:約
1分
呼吸が浅い人が増えています。
そんな人のために肋骨(胸郭)のストレッチ動画を紹介します。
肋骨(胸郭)が硬く動きがないと、肺に空気が入っていきません。
肋骨(胸郭)の動きを出すために、タオルを使ってストレッチをしましょう。
少し抵抗を加えるだけで、肋骨の周りの筋肉が動き出し、胸郭の関節が動き出します。
胸を締め付ける動きがあるので、十分に注意して無理のない範囲で行って下さい。
てあて整体院
東京都練馬区東大泉 5−27−18ーA
teate@nifty.com