整体スクール・学校なら東京「てあて整体スクール」 » アーカイブ

てあて整体スクール オンライン説明会

読了までの目安時間:約 1分

オンラインでスクール説明会を開催します。

授業や手技について聞きたい方
スクールの通い方が知りたい方
指針整体・マッスルエナジーテクニックについて聞きたい方
てあて整体スクールに興味のある方
聞いてみたい事や疑問がある方

参加は無料です。
資料が必要な方にはPDFデータを送ります。
ZOOMで行います。
顔を見せてくれる方が条件です。
以下の日程で行いますので、参加したい日程をメールまたはLINEでお知らせ下さい。
こちらからZOOMのリンクを送ります。


オンライン・スクール説明会
日時:6月
 7日(金)19:00
 8日(土)18:00
11日(火)10:00
14日(金)10:00

申込:
teate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT
LINE QR
授業風景

見てばっかりいないで、そろそろ行動しましょう。

読了までの目安時間:約 3分

こんばんは。
てあて整体スクール・荒木です。

昨年末くらいからスクールのトップページを見ていただくようになって、コースと授業料のページも見てもらえるようになっているんですが。
見学する人がいないんですよ。
こんなこと整体学校の先生が書いて良いものかと思いますが、気になります。
いや、仕事的には気になるんじゃなくて、良くないんですけどね。
それよりも。

見ているだけで、やった気になってませんか?

と思う訳です。
実は自分がそうでした。
もう25年以上前の話ですが、整体を勉強するかどうか考えている時、整体学校や整体スクールの資料を請求していました。
たぶん10校以上集めたと思います。
当時はインターネットからの情報はほとんどなかったので、雑誌や新聞広告を見て問合していました。
そんな風にして資料集めをして、いろいろな学校を比較検討している・・・つもりになっていました。

やった気になっていた。んですね。
実際には何も行動していないのにです。

整体は手技を身につけるものです。
もちろん知識も大切ですが、知識の部分は解剖学など同じことがほとんどです。
でも、手技は全く違います。
同じカイロプラクティックでも違うメソッドだと違うし、先生によっても違います。
資料ではその手技が分かりません。
解説はされていますが、実際に受けてみないとどんなものかは、本当にはわからない。
だから結局、資料集めをしていても、何もやていないのと同じです。

安心するんですよね。
行動しているような気がして。

そろそろ実際に行動に移して下さい。
自分の目で見て肌で感じて、話を聞いて下さい。
どんな場所でどんな先生が、どんな生徒たちがいるのか。

スクール見学待っています。


てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
teate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT
LINE QR

てあて整体スクールLP

このところの日々

読了までの目安時間:約 4分

3月28日から営業自粛状態に入って、4月1日からは完全にお休みになりました。
2週間以上が経過しました。
新型コロナウィルス感染症。
まだまだ猛威を振るっています。
そんな中、荒木の日常はどんな感じでしょうか。


朝、8時過ぎには起きて朝飯を食べます。
9時前後には家を出て整体スクール(整体院)に来ます。
そこから動画を配信。
3月20日くらいから毎日、ストレッチ系の動画を配信しています。
動きながら体を緩めていくもので、コアストレッチとかマダカラ・ストレッチなんて言って教室をやっております。
(今は開店休業ですけど。)
※今日もストレッチ >>> https://teate.co.jp/dailystretch
けっこう頑張ってるんで、いいねとかユーチューブチャンネルの登録お願いしますね。
でもまあ、見てストレッチしてくれればそれだけで良いですけど。
動画配信が終わったらブログです。
ブログはお知らせ事だったり気が付いたことを書いています。
にしても整体もスクールもお休みだと、刺激が少なくて書くこともなかなか見つかりません。
書くことは習慣になっているので困りませんけど、困ることもあります。
困ったら書かないだけです。
でも書きたい気持ちもあります。
読んで少しでも気が抜けるようなものが書けたらと思って書いてたりします。


ブログが終わると別の仕事をします。
とは言え整体もスクールもやっていないので、あまり新しくは出て来ません。
今まで面倒で手をつけていなかったものをほじくり返してやっています。
数日前から整体スクールの資料を作り直していました。
で、昨日出来上がった。
PDFファイルで送ることが出来るので、これを読んでいて欲しい人は連絡下さい。
データを送ります。
先週はZoomの準備をして説明会のセッテイングをしたりしました。
※てあて整体スクールZoom説明会(4月25日) >>> https://teate.co.jp/blog/blog2004161.html
スクールの授業も行うので、授業で話す内容をまとめたりもしています。
そして次は教科書ですね。
何度も見直しをしていますが、また見直しをします。
分かりやすくなるのか分かりにくくなるのかは分かりません。
読み直してみて、最近話していることと合っているのかどうかを確認します。
確認して修正していきます。
それと三つ折りパンフを作り直そうというのと、名刺を見直そうというのもあります。
ラクスルを使ってみたいんですよね。
かなり安価だしフォーマットもあるので、何とかなるのではと思っています。


週に一回はカミサンに整体もしています。
手がなまります。
それに整体したくなってくる。
今日もやりました。
今週は月曜と金曜なので、来週もそうなるかもしれません。


通勤は自転車です。
来る時は途中で降りないので、誰とも話もせずソーシャルディスタンス以上の距離を取っています。
帰りはスーパーに寄ることがありますが、目的の売り場に直行してそのままレジに行き、清算して5分くらいで出てきます。
そして入る時と出る時にアルコール消毒。
家に帰って手洗いうがい。
みたいな感じです。
早く収束して欲しいですね。
まだあと1か月くらいかかるかもしれないと覚悟はしています。
残りの人生の方が短いですが、残りの人生のことなど考えたりして。
皆さんも元気で。
頑張って行きましょう!


てあて整体スクール 荒木
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
teate@nifty.com
03-3922-7230

てあて整体スクール オンライン(Zoom)説明会(4月25日)

読了までの目安時間:約 2分

てあて整体スクールは東京都の発表などを受けて、3月末からお休みをしています。
これに伴い4月中はスクールの見学会や説明会もなくなってしまいました。
そこで、オンラインでの説明会を計画しましたのでお知らせします。
お時間と興味のある方は連絡下さい。


てあて整体スクール Zoom説明会
日時 : 4月25日(土)14:00から30分から1時間
申込 : teate@nifty.com
     メールに氏名・お住まいの場所を記載して連絡を下さい。
方法 : 申込の後、こちらからZoom招待メールを送ります。
     メールに貼ってある「Zoomミーティングに参加する」の下のリンクをクリックする。
内容 : てあて整体スクールの授業内容
     授業の通い方
     質問にお答えします。


申込はメール(teate@nifty.com)でお願いします。
Zoomはスマホやタブレットやパソコンなどで参加することが出来ます。
気軽に参加してみて下さい。


JATS京都での荒木・てあて整体スクール

てあて整体スクール

読了までの目安時間:約 3分

てあて整体スクールは授業見学が出来ます。
毎週やっている整体の授業を、最初から最後まで一日無料で体験することが出来ます。
授業前にはスクールのカリキュラムや通い方など説明をします。
ご希望の方は連絡をください。


電話 03-3922-7230
mail teate@nifty.com


てあて整体スクールは大泉学園(東京)と千種(名古屋)に教室のある、小さな整体学校です。
あら木が一人で教えて12年位になります。
卒業生は160名以上。
大々的に宣伝をしている訳ではありませんが、毎月だいたい1人は入学生があり、同じように卒業していく人がいます。
卒業生は開業する人、自分の仕事に活かす人、将来の開業に備える人、家族のために技術を使う人、そうでもない人(笑)などがいます。
勉強してみて開業まではまだ行けないという人もいますが、半数近くは開業したり自分の仕事に繋げたりしています。
パーソナル・トレーナーやピラティス・インストラクターやヨガ・インストラクターの方などは、スキルアップのためやスタジオのメニューに入れたりしているようです。
卒業生の進路は様々ですが、卒業してからもお付き合いがある人が殆どです。
( 卒業生の進路 >>> )


教えている手技は指針整体とマッスルエナジー・テクニック、それにクラニオ(頭蓋仙骨療法)です。
症状を持った患者さんの体の見方や、解剖学、姿勢や歩き方などの授業もあります。
授業は繰り返し何度でも受講することが出来ます。
卒業したら1回1000円必要ですが、卒業までは何度でも無料。
卒業試験は自己申告で受けることになります。
つまり、納得いくまで練習し勉強出来ると言うことです。


見学に来て、指針整体やマッスルエナジー・テクニックを受けてください。
他にはない療法なので、受けてみるのが一番です。
押さない揉まない体重をかけないと言われても、感覚的には分かりにくい。
やっぱり体験するのが一番です。
連絡待ってます。


授業風景2015



整体スクール・整体学校
東京・名古屋で整体師・独立・開業なら てあて整体スクールへ! >>>

手技 WS セミナー
骨格調整専科 募集中 !! >>>

アレクサンダー・テクニーク
 
【感じる姿勢と使い方】NHK文化センター 光が丘教室 >>>

ストレッチ教室
コア・ストレッチ教室 東京・六本木 >>>
コア・ストレッチ教室 名古屋 >>>

大人バレエな皆さんのテキスト
大人から始めた人のための『今すぐ出来るバレエのコツと身体の使い方』 >>>

てあて整体スクールLPバナー
てあて整体スクール・てあて整体院
03-3922-7230
mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT

院長ブログ

カテゴリー
おもてなし規格認証2019