クラニオ入門講座 受付中
5グラムタッチ。
軽く触れているような手技なのに全身が整う。
患者さんへの負担も少なく、術者・セラピストの負担も少ない。
クラニオ(頭蓋仙骨療法)の入門講座を行います。
脳や脊髄といった中枢神経は、頭蓋骨と脊椎・仙骨に保護されています。
その中枢神経の周りにあるのが脳脊髄液で、この流れを整えるのがクラニオです。
背骨と頭(頭蓋骨)の歪みと動きを整えることで、全身の調子を穏やかに改善させる効果が期待出来ます。
入門講座の手技は5つ。
・脚から仙腸関節を整える方法
・骨盤の捩れや歪みを整える方法
・腹腔の動きを整える方法
・胸腔の動きを整える方法
・頭蓋骨の緩みを整える方法
3時間のコースを受けると、トータルで20分から30分程度の施述が出来るようになります。
整体師やセラピストの方のスキルアップの一つとしても、家庭での健康管理にも使えます。
このコースを終了すると、アドバンス(上級)コースも用意されています。
アドバンスでは頭蓋に対しての手技を学びます。
クラニオ入門講座
日時:9月29日(日) 9:00〜12:00場所:てあて整体スクール 東京校
東京都練馬区東大泉 5−27−18ーA
料金:一般 18,000円 スクール生・卒業生 9,000円
リピート受講 3,000円
申込:teate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT
リハ室でも使えそうです!
昨日から4回。
土曜に骨格調整の授業が始まりました。
この授業だけを受ける骨格調整専科というコースがあります。
今回は病院のリハビリ室で仕事をしている、柔道整復師であん摩マッサージ指圧師(国家資格)の方が参加されました。
今日の授業は骨盤の三方向からの調整でした。
左右の腸骨稜の高さ、骨盤の開き、骨盤の回旋です。
マッスルエナジーテクニックで調整して行きます。
今回参加された生徒さんは、ずいぶん前にマッスルエナジーテクニックを少し勉強したことがあったそうです。
他にも沢山の手技を勉強されていました。
リハビリの現場はさまざまな患者さんが来院される上、危険な(あるいはそう見える)手技を使わず、調整出来るものは調整したい。
何歳くらいまで使えますかね?と聞かれて、70代までは大丈夫、80代以降は個人差が大きいので患者さんに聞いたり様子を見て使って下さいと伝えました。
授業が終わって聞いてみました。
これ病院のリハ室(リハビリテーション室)でも使えますかね?
もちろん!その為に来たし、十分使えます。
とのこと。
残り3回も楽しみです。
※年内は10月の月曜4回コース、11月の日曜4回コースがあります。
マッスルエナジーテクニック(MET)や骨格調整に興味のある方は問合下さい。
「カラダの地図」で疲れ・不良・故障が消える! ワークショップ開催します。
荒木が2020年に出版した本を使って、疲れや不調や故障のない体を目指すワークショップです。
知っているようで知らない自分の体。
どこがどうなっているのか、簡単な解剖学的なイメージを使って、動きやすい体を目指します。
難しい解剖学の話ではありません。
見て触れて動かしてみるワークショップです。
日頃、体がなんとなく上手く使えない。
姿勢や歩き方が気になっている。
ダンスや楽器演奏などで体のことを知りたい。
上手く使えない場所の仕組みを知りたい。
体がどうなっているのか聞いてみたい。
セラピストとして体の説明方法の幅を広げたい。
こんな人を待っています。
「カラダの地図」で疲れ・不良・故障が消える! ワークショップ
日時:8月18日(日)13:00-15:00場所:てあて整体スクール(西武池袋線 大泉学園駅8分)
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
料金:12,000円
問合:teate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT
備考:「カラダの地図」で疲れ・不良・故障が消える! 書籍をお持ちいただければ10,000円で受講出来ます。
マッスルエナジー・テクニックで出来る事
てあて整体スクールの骨格調整・筋肉調整の手技はマッスルエナジー・テクニックを使っています。
整体などで体の歪みやズレを直す時、骨格調整や骨盤調整、骨格調整などを行います。
その時にどんな手技(テクニック)を使うのかは、それぞれの整体学校やスクールで違います。
どこも同じような手技で調整している訳ではありません。
マッスルエナジー・テクニック。
骨格調整や骨盤調整のやり方は沢山ありますが、マッスルエナジー・テクニックもその一つです。
特徴的な事が幾つかあるので書いて置きます。
・ボキボキしない。
・患者さんに弱い力で筋肉を使ってもらう。
・患者さんの動きを止めた後に調整する。
・骨格のズレや歪みだけでなく、特定の筋肉も調整(緩める)する事が出来る。
ボキボキする調整方の多くは、関節を瞬時に回転したりズラしたりするような動きをします。
関節の可動域の中であれば、危険は少ないですが、引っ張りすぎたり回転しすぎたりすると危ない事もあります。
荒木も学んだ事があるし受けた事もあるので分かりますが、全部が危険な訳ではありません。
可動域を超えて引っ張ったり回旋させると、危険につながる事があるだけです。
正確に調整している先生が見つかれば、良い調整法でもあると思います。
でも、マッスルエナジーテクニックではそうしません。
患者さんに動いてもらって止める事で、関節を多動的に動かしたり、筋肉の持つ独特の性質を利用して緩めたりしています。
2・3割の力で動いてもらって止めるだけなので、その事自体は全く危険はないと思っています。
関節の周りが動きやすくなったり、筋肉が緩んだ状態で動かしていく事になります。
地味な調整法ですが、ボキボキ音がすることも殆どなく安心して使えるテクニックだと自負しています。
8月に骨格調整だけを学ぶコース(骨格調整専科)があります。
興味がある人は来て下さい。
※骨格調整専科 >>> https://teate.co.jp/blog/2406122.html
解剖学入門講座でした。
昨日は名古屋で解剖学入門講座でした。
名古屋の卒業生がインストラクターの指導をした方々に解剖学の授業と同じ内容の話をしました。
3回コースの2回目で骨盤の話から進化の話になり、人は歩くように出来ているという話につながりました。
スポーツクラブで指導をする時に使える、上肢の捉え方や下肢の捉え方なども話をしました。
解剖学は筋肉や骨格の名前を覚える学問ではありません。
インストラクターや整体師として、人の体の仕組みがどうなっているか知るための学問です。
昨日は大人バレエを習っている女性も参加されて、ターンアウトやポールドブラの体の使い方につながる話の出来ました。
次回は3回目。
7月23日に行います。
体に興味のある方ならどなたでも参加出来ます。
1回目2回目の内容と同じ動画も購入して見る事が出来ますので、ちょっと考えてみてください。
3回目の内容は筋肉と脈管系、神経系について。
・筋肉 概要編 ・筋肉 上半身について ・筋肉 下半身について
・筋膜について ・脈管系・循環器系 ・神経系
・ポリヴェーガル理論と筋肉占い
解剖学入門講座
日時:7月23日(火)18:30-20:30場所:名古屋市短歌会館
料金:8,000円
動画:4,000円/各回 (参加者限定販売)
問合:teate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT
詳細リンク:https://teate.co.jp/blog/2405062.html
アレクサンダーテクニークで学ぶ自分の使い方 @NHK文化センターさいたま
7月からNHK文化センターさいたまアリーナ教室でアレクサンダーテクニーク(AT)の講座が始まります。
今回の講座は「ATで学ぶ自分の使い方」です。
ATで学ぶって?
アレクサンダーテクニークを使って、自分がどんな動きをしているか自分にどんな癖があるのか習慣があるのか。
知らないうちにやっている事を解き明かしていく講座です。
自分がやっている自分の方法を知る事で、もっと楽な使い方、もっと自然な方法が見つかるかもしれません。
初回はアレクサンダーテクニークについての解説から始まって、ハンズオンワーク(手で振れる)というATの手法を使って、自分自身に気が付く練習をします。
2回目にはボディマッピング(体の地図)で体の中の仕組みを確認して、間違った動かし方をしている部位に気が付く事で、スムーズな動きや発見が出来ればと思っています。
3回目には参加されいる方々の個々の悩みや相談に乗ったり、動きながら自分に気が付く練習をしようと思っています。
要望があれば4回目以降も続きます。
自分に気が付く方法、無理無駄な事をやめて自然な自分に戻る方法。
アレクサンダーテクニークで月に一度、自分を見直し感じる時間を作って下さい。
申込は以下のNHK文化センターのリンクから直接お願いします。
今回はNHKの会員でない方も参加出来ます。
アレクサンダーテクニークで学ぶ自分の使い方
日時:7/17、8/21、9/18(水)15:30~17:00場所:NHK文化センターさいたまアリーナ教室
埼玉県さいたま市中央区新都心8番地
さいたまスーパーアリーナ内6階(さいたま新都心駅3分)
料金:10,296円
申込:NHK文化センターページ >>>
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1297552.html
備考:会員入会しなくても参加出来ます。
単発での参加も出来ます。
NHK文化センターのアレクサンダーは会員外でも受講出来ます。
7月17日からNHK文化センターさいたまアリーナ教室でアレクサンダーテクニークを始めます。
こちらの講座は会員外(一般)の方でも受講出来ます。
この機会にアレクサンダーテクニークがどんなものなのか受けに来て下さい。
会員以外だけでなく、単発の受講も受け付けています。
アレクサンダーテクニークで学ぶ”自分の使い方”
カラダ本来の楽な使い方をマスター!普段の何気ない姿勢や動作には、元々の自然な自分の使い方に、癖や習慣も含まれている事があります。
知らないうちにやっている習慣に気づいてやめるだけで、腰痛や肩こりだけでなく、姿勢や歩き方も変わることがあります。
アレクサンダーテクニークは心身の使い方を学ぶ方法です。
自分の使い方を見直して楽な自分を取り戻してみましょう。
何かをするのではなく、やめるという引き算のアプローチは新鮮かもしれません。
今回はアレクサンダーテクニークの感じ方や考え方などの話、本来の体の仕組みを知る事、動きの中で自分の癖を知る事、をやろうと思います。
自分に対する学びなので、興味のある方がいれば継続したいと思います。
日時:7/17、8/21、9/18(水)15:30~17:00
料金:10,296円
申込:直接、NHK文化センターさんにお願いします。
コチラ↓のリンクから。
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1297552.html
アレクサンダーテクニークでやろうとしている事
自分を感じる。
自分と共にいる。
アレクサンダーテクニーク・レッスンでやろうとしている事です。
最近は多くの人が、自分を感じていないように思います。
多くの人が、自分と共にいないように思います。
スピリチュアルな意味ではありません。
本当に実際に自分を感じ自分と共にいる。
この場合の自分とは、普段の意識や感覚に登ってきていない、自分の固有の感覚のことです。
ちょっと静かにして、深呼吸して、肩首に力が入っているかどうか、改めて感じてみて下さい。
改めて腰に力が入っているか、前腿やお尻に力が入っているか感じてみて下さい。
体のどこかに力が入っているのかいないのか、普段はあまり意識や感覚にあがって来ていません。
そんなこと意識したり感覚したりしなくたって、生きていけるし、生活していけるし、なんとなくやっていけますから。
でもたまに、普段うまくいっている事が、うまくいかない事があります。
普段は気にならない、姿勢や歩き方が気になる事があります。
そんな時は、自分がどうなっているのかを、改めて感じたり意識したりする事から始めると良い、と考えています。
なので
自分を感じる。
自分と共にいる。
てのをやろうとしています。
改めて時間を取らないと、こんな事あまりやらないですからね。
そんな時にアレクサンダーテクニーク教師が横にいると、より鮮明にわかるようになる。
というのがレッスンでやりたいことかなと思います。
7月からNHK文化センターさいたまアリーナ教室でレッスンを再開します。
良かったら来て下さい。
・アレクサンダーテクニークで学ぶ”自分の使い方”@NHK文化センターさいたまアリーナ教室
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1297552.html
アレクサンダーテクニークで学ぶ”自分の使い方” @NHK文化センターさいたまアリーナ教室
7月からNHK文化センターさいたまアリーナ教室でアレクサンダーテクニークの講座が始まります。
今回は3回コースで再開です。
アレクサンダーテクニークが始めての人に来てもらいたい。
姿勢や歩き方が気になる人。
腰痛や肩こりを自分でなんとかしたい人。
癖や習慣から離れてみたい人。
体に興味のある人。
お待ちしています。
申込は直接、NHK文化センターさいたまアリーナ教室まで。
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1297552.html
◆アレクサンダーテクニークで学ぶ”自分の使い方”
日時:7/17、8/21、9/18(水)15:30~17:00
場所:NHK文化センターさいたまアリーナ教室
埼玉県さいたま市中央区新都心8番地
さいたまスーパーアリーナ内6階
料金:10,296円(3回分)
申込:NHK文化センターさいたまアリーナ教室
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1297552.html
解剖学オンライン動画 【紹介動画】
解剖学オンライン動画の販売を始めました。
内容はどんなものなのか、ダイジェスト版で見せて欲しいという声がありました。
簡単な解説と1分40秒くらいのダイジェスト映像を動画にしましたので、ご覧ください。
てあて整体スクール解剖学授業のオンライン動画販売
本数:20本時間:4時間50分
料金:33、000円
申込:teate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT