整体スクール・学校なら東京「てあて整体スクール」 » アーカイブ

今年の映画 2022

読了までの目安時間:約 5分

今年観た映画の感想です。
映画評ではなく単なる感想。
勝手に星つけてみます。
昨年、2021年は24本観ていたようです。
昨年の映画 >>> https://teate.co.jp/blog/blog2112291.html


・99.9 刑事弁護士 ☆☆☆
 これは昨年の映画でしたが、こういう映画は好きです。

・偶然と想像 ☆☆☆☆
 観た時は良い映画だけど好きではないと思っていましたが、時間が経って思い出すのはこの映画です。

・コンフィデンスマンJP 英雄編 ☆☆☆
 大好きな映画で面白かったんですが、前作まで出ていた俳優さんのことを考えると。。。

・クライ・マッチョ ☆☆☆
 クリントイーストウッドの映画でしたが、期待以上ではありませんでした。

・名付けようのない踊り ☆☆☆
 映画というより田中泯さんが素敵でした。

・鈴木さん ☆☆☆
 PLAN75と重なるようなイメージでしたが、面白く観ました。

・ドライブ・マイ・カー ☆☆☆
 良くできた面白い映画ではありましたが、息抜きが出来ないかなぁ。長いし。

・ゴヤの名画と優しい泥棒 ☆☆☆
 小さな映画でしたが面白く観ました。

・ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密 ☆☆☆
 美しく綺麗で楽しく観ました。

・今はちょっと、ついてないだけ ☆☆
 ちょっといまいちかなぁ。

・ラジエーションハウス ☆☆☆
 思ったような映画でした。

・ツユクサ ☆☆
 キャストが素敵すぎたからなぁ、作品的にはなぁ。。。という作品でした。

・マイ・ニューヨーク・ダイアリー ☆☆
 普通でした。特に残らない映画。

・トップガン マーヴェリック ☆☆☆
 面白かったんですが、ストーリーがちょっと。。。

・東京2020オリンピック SIDE:A ☆☆
 映画としてはどうなんでしょう。

・メイドインヤマト ☆☆☆
 小さな映画でしたが、面白く観ました。

・東京2020オリンピック SIDE:B ☆☆
 個人的にちょっと普通には観られなかったという部分があり、評価は難しいです。

・PLAN 75 ☆☆☆
 身につまされる内容でしたが、すんなり観られました。

・二つ目物語
 これは映画? 星なしです。

・プアン/友だちと呼ばせて ☆☆
 ちょっと評価しずらい物語でした。

・ブレット・トレイン ☆
 きっと日本向けとは言え、これはちょっといただけません。

・ヘルドッグス ☆☆☆☆
 岡田准一くん大好き。良くできていると思います。

・沈黙のパレード ☆☆☆
 思ったような映画でしたが、ちょっともうひとつという雰囲気はあります。

・グッバイ・クルエル・ワールド ☆
 これだけの俳優さんたちなのに、ちょっと俳優さんが可哀想だと思った。

・七人の秘書 THE MOVIE ☆☆☆
 思ったような映画でした。
 
・アフター・ヤン ☆☆☆
 基本的には好きな映画でしたが、映像が意味もなく美しすぎるのがどうなのか。

・アムステルダム ☆☆☆☆
 役者さんが凄すぎる。好きな映画です。

・チケット・トゥ・パラダイス ☆☆☆
 ジョージクルーニーとジュリアロバーツってだけで星三つ。 

・ある男 ☆☆☆
 少し消化不良感の残る作品でした。

・そばかす ☆☆☆☆
 思い出してみると良い映画。 三浦透子さん良い女優さんです。

・ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ ☆☆☆
 ベネディクト・カンバーバッチ見たいだけで行きました。


今年の一番は何だったかと思うと、結果的には「偶然と想像」だったかもしれない。
最初見た時は良い映画なんだろうけど好きな映画ではない、と思いましたが、後から何度も思い出すのはこの映画でした。
30本は多いのか少ないのか。
一本一本思い出していると、役者さん目当てで観ているものが多いような気がします。
あとは「偶然と想像」や「そばかす」的な映画と、「アムステルダム」や「ルイスウェイン」「ファンタスティックビースト」などの洋画豪華時代あり映画、そして「トップガン」や「チケット・トゥ・パラダイス」のようなハリウッド的大大大映画もの、が好きなのかも。
今年はぴったしハマるものは無かった感じですが、今年も楽しませてもらいました。
来年もまた観にいくと思います。

映画「鈴木さん」

読了までの目安時間:約 2分

映画「鈴木さん」を池袋シネマロサで観ました。


映画「鈴木さん」


実は監督の佐々木想さんと10年以上前に、コンタクトインプロビゼーションのクラスでご一緒したことがありました。
参加者自体が数名しかおらず、その中でも男性は佐々木さんと荒木だけだったので、すごく覚えています。
帰りに一言二言お喋りをするくらいの仲でしたが、SNSのおかげで繋がって、今回の映画のことも知りました。
映画の公式サイトを観ると、以前にダンスでご一緒していた俳優さんの名前もあって、こりゃ観にいかないとということになりました。


日本映画としては稀有なディストピア映画、とチラシにはありましたが、ディストピアには見えないような気分になりました。
多分、それこそがこの映画のこの映画たる所ではないかと思ったりします。
ストーリーを書いても読んでも、きっと映画の面白みは伝わらないので書きません。
ただ、いとうあさこさんと大方斐紗子さんが素晴らしかった。
最後の最後の方で佐々木さんも見切れていて、ちょっと懐かしく拝見しました。


今年に入ってけっこう映画を見ています。
多分、感じていないストレスがあるんだろうと思います。
感じていないストレスはあまり良くないなと思います。
あっこれはストレスだと体が緊張するようなタイミングが感じられるならまだしも、感じないままにストレスが溜まっているんじゃないかと思ったりします。
ストレス発散は体を動かしたり、いろいろと書いたり、考えたりしますが、映画もその一つになっているような気がします。
溜め込まないように、発散しながら行きたいと思います。


映画「鈴木さん」面白いですよ。
映像も良くて、静か。
でも、考える事が沢山。
そして多分感じることも沢山あると思います。


映画 「 鈴木さん 」 公式サイト >>>

てあて整体スクールLPバナー
てあて整体スクール・てあて整体院
03-3922-7230
mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT

院長ブログ

カテゴリー
おもてなし規格認証2019