足の骨は何故25個もあるのか 【動画あり】
足には25個くらいの骨があります。
指が5本あるのは知っていても、骨が25個もあるのは知らない人もいると思います。
どうしてこんなに沢山の骨があるんでしょう。
そこには今の人間が何に適応するように進化して来たのか。
進化の時代はどんな時代を生きて来ていたのか。
ということが分かると理由というか、この骨の数の説明が出来ます。
現代の人類は、道が出来る前、舗装される前、今のような平らな床の家が出来る前に、今の体が出来ました。
2万年近く前と骨格や筋肉は殆ど変わってません。
その時代には人間はどんな地面を歩いていたのか、どんな足の状態で歩いていたのかを考えれば分かると思います。
でも今は平な地面や道路や床の上を、靴下を履き靴を履いて生活しています。
下半身の問題が起きたら、今の人間の体の造りと、地面や床の変化を考えてみると、症状や痛みの原因が考えられると思います。
足の骨は何故25個もあるのか、について動画を撮りました。
骨が歪んでいます!
骨が歪んでいると言われる事があります。
骨格の位置関係がズレたまま固定されたような状態です。
人の体は骨と骨が繋がって土台というか全体の形をなし、その骨と骨を筋肉が繋いで動かす事が出来ます。
骨と骨を繋いでいる部分のことを関節といいます。
関節はだから動きます。
背骨も多くの骨で出来ていて、それぞれが関節で繋がっているので、曲げたり反ったり捻ったりする事が出来ます。
背骨が歪んでいるとかズレていると言うのは、一部分だったり幾つかの骨が、曲げたり反ったり捻ったりしたままの状態になっていると言う事です。
歪みやズレが固定された状態です。
元々、関節は動くものなので、歪んで見えたりズレたりすること自体は問題ありません。
ただ、そこで歪んだままズレたままになっているのが問題です。
だから、骨格調整は関節を動かす事が大切です。
歪んだりズレたりした関節を動かします。
整体師やカイロプラクティックの先生はそれをしています。
元の位置に戻すより、動かす事が目的と言っても良いかもしれません。
骨のズレの状態が酷くなると、症状が出たり痛みにつながったりするようです。
背骨のズレにしても、脚の長さにしても、だいたいいつも同じところがズレ、同じ側が長かったり短かったりします。
ズレや長さが問題というより、程度の問題だと思います。
ズレや長さはその人の癖などで出来たりします。
ただそれが、疲れや使いすぎで酷くなった時に、閾値を超えてしまって痛みや症状が出ると言う事です。
整体師やカイロプラクティックの先生は、歪みやズレを動かす事を最優先に、元に戻るような方向に調整します。
歪みやズレが完全に戻らなくても、症状の出ない状態になればOKです。
あとは動きのある状態で生活する事で、筋肉が柔らかくなり血流が改善して、患部の状態が変わって行きます。
もちろん完全に戻る事が出来れば、回復は早いかもしれませんが、完全でなくても状態は変わって行きます。
人は生きていて生活しているので、その場で全てが終わると言う事はありまあせん。
筋肉は骨と骨を繋いでいます。
筋肉は骨と骨を繋いでいて、縮まる時に力を発揮します。
骨と骨の間の筋肉が縮まると、骨と骨が近づきます。
関節が動くのはそのためです。
筋肉が伸びるのは、反対側の筋肉が縮んで居るので、骨が離れていって、結果的に筋肉が伸ばされます。
筋肉が自分で伸びる訳ではありません。
骨と骨をつなぐ筋肉ですが、例外があります。
顔にある表情筋という筋肉です。
笑ったり泣いたりする時の表情を作る筋肉です。
この筋肉は骨と皮膚を繋いでいます。
皮膚?と思うかもしれませんね。
皮膚は一つの臓器です。
皮膚は表皮・真皮・皮下組織に分かれていて、実は体の中で一番大きな臓器です。
解剖学の入門の話です。
以前、セラピストの勉強をしている人たちに、解剖学の話をしに行った事がありました。
1時間くらい話をしていて、休憩を取る前に質問をしました。
何かありますか?
何でも良いので聞いて下さい。
一人の方が質問をされました。
筋肉って骨に繋がってるんですか?
ちょっと驚きました。
僕にとってはまさかの質問でした。
自分にとっては当たり前と思っていた事でしたけど、全く初めて勉強する人にとっては、そこからなんだと思いました。
反省しましたね。
最初から話をしなければいけないと思いました。
てあて整体スクールの解剖学はこんな話から始まります。
筋肉や骨の名前は自分で覚えられますけど、体がどうなっているかの成り立ちみたいな話は、人に聞くと良く分かります。
全く初めてでも整体師になれるのは、そんな話から始まるスクールだからだと思っています。
てあて整体スクールは整体師になりたい人を募集しています。
授業見学や整体の体験、受け付けています。
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-Amail. teate@nifty.com
LINE. https://lin.ee/H5NyjYT
