整体スクール・学校なら東京「てあて整体スクール」 » アーカイブ

初めての骨格調整

読了までの目安時間:約 3分

始めて骨格調整をする生徒さんは、授業が終わるとだいたい同じような感じになってます。


頭から煙が出る!


実際に煙を出した人は、幸運なことにまだいません。(笑)
みんな困ったような顔をしながら、ニコニコと静かに笑っています。
単純な操作なんですが、いろいろな説明をするので、頭の中がグルグルまわり始めます。
同じ部位の同じ歪みを調整するのに、いくつかの方法を言ったりやったりもします。
それも煙の原因かもしれません。
2シーズン目の人も同じような反応になることがあります。


ナンカ言ってることが今日になって分かった。
やっと繋がりました。




1回で出来るようになるんです。
それは間違いない。
でも体に染み込んでいる訳ではない。
それが2シーズン目になると染み込んでくる。
いろいろと言われていた説明が、頭の中で繋がってくる。
一つの調整の全体が見えてくると言うイメージでしょうか。


操作の方法だけを伝える方法もあります。
順番だけを頭に入れてもらう。
それでも出来るようになると思います。
こうなっているときはコウ。
ああなっているときはアア。する。
それだと応用が利かない。
例えば横向き(側臥位)で順番だけ覚えた方法だと、横向きでしか出来ません。
そこに解説が入り説明して、調整の意味や部位や方法を知っていると、例えば腹臥位(うつ伏せ)や仰向け(仰臥位)でも出来るかもしれない。(出来ないこともありますけど。)
例えばベッドでやっていたものを、床の上でも出来るようにアレンジ出来るかもしれない。
そのために、時間もかかるし煙も出るかもしれないけど、説明をするようにしています。


骨格調整1610291・てあて整体スクール



整体スクール・整体学校
東京・名古屋で整体師・独立・開業なら てあて整体スクールへ! >>>

手技 WS セミナー
骨格調整専科 募集中 !! >>>

アレクサンダー・テクニーク
 
【感じる姿勢と使い方】NHK文化センター 光が丘教室 >>>

ストレッチ教室
コア・ストレッチ教室 東京・六本木 >>>
コア・ストレッチ教室 名古屋 >>>

大人バレエな皆さんのテキスト
今すぐ出来るバレエのコツと身体の使い方 >>>
35歳からのバレエ入門 >>>

今週の授業

読了までの目安時間:約 2分

今週も整体授業やってます。
土曜日は解剖学と指針整体。
日曜日は症例別
月曜日は骨格調整でした。


骨格調整1610101・てあて整体スクール

首の下の方(下部頚椎)から胸の骨の上の方(上部胸椎)あたりの調整です。
ボキボキはしません。
ゆっくり患者さんに顔を動かしてもらって調整して行きます。


骨格調整1610102・てあて整体スクール

骨盤の調整です。
骨盤調整は三つの方向から調整します。
三次元空間なので三つの方向から・・・なんですが、まあ歪みを三つの方向に分解して順番に整えていくと言う感じです。
これだと少しずつの調整できちんと調整できていきます。
首・胸と同じで強い力やスピードは使いません。
ゆっくりとした動きの中で調整して行きます。


指針整体もそうですが、骨格調整・筋肉調整をするマッスルエナジー・テクニックは他では殆ど指導しているスクールがありません。
地味なんですかね。(笑)
でも、安全で確実な方法です。
最初はマニュアル通りにやるだけで出来るので、自分としては出来た感じがしない。
でも歪みは調整されています。
何度も練習して行く中で、調整される感覚が身についてくることになります。





整体スクール・整体学校
東京・名古屋で整体師・独立・開業なら てあて整体スクールへ! >>>

手技 WS セミナー
骨格調整専科 募集中 !! >>>

アレクサンダー・テクニーク
 
【感じる姿勢と使い方】NHK文化センター 光が丘教室 >>>

ストレッチ教室
コア・ストレッチ教室 東京・六本木 >>>
コア・ストレッチ教室 名古屋 >>>

骨格調整専科 募集します。

読了までの目安時間:約 3分

今月末から始まる骨格調整専科の募集についてお知らせです。


てあて整体スクールでは骨格調整の授業だけを履修するコースがあります。
マッスルエナジー・テクニックを使って全身の骨格と筋肉の調整をする授業です。
骨格調整授業に参加することで、骨のズレや動きの悪さ、筋肉の硬さなどを調整する方法を学びます。
終了後はスクール卒業生同様にリピート受講出来ると言う特典があります。(1日=1000円)
すぐに使えるテクニックですが、後になって思い出したり繰り返し練習したい方には良いシステムと思っています。


マッスルエナジー・テクニックは急激な回転や瞬発的に押すことなどがなく、ゆっくりとした調整で安全安心な療法です。
相手の力と筋肉や骨格の持っている独特の性質を利用して調整して行きます。
脊椎(頚椎・胸椎・腰椎)や骨盤や膝関節など、骨盤周りの筋肉やその他の筋肉の調整を行います。
他の療法とも相性が良く、整体の入口としても始めやすい方法と考えています。
7月末から8月にかけて、一緒に勉強しましょう。


■骨格調整専科

日時 : 7月31日、8月7・21・28日(各日曜日) 16:00~20:00
場所 : てあて整体スクール 東京
     東京都練馬区東大泉 5-27-18ーA
料金 : 108,000円
申込 : mail teate@nifty.com
     電話 03-3922-7230


MET

骨格調整1604182・てあて整体スクール

■ ■ ■ ■ ■ 整体スクール・整体学校 ■ ■ ■ ■
東京・名古屋で整体師・独立・開業ならてあて整体スクールへ! >>>


■ ■ ■ ■ ■ 手技 WS セミナー ■ ■ ■ ■
骨格調整専科 募集中 !! >>>


■ ■ ■ ■ ■ アレクサンダー・テクニーク ■ ■ ■ ■ ■
【感じる姿勢と使い方】 NHK文化センター 光が丘教室 >>>


■ ■ ■ ■ ■ ストレッチ教室 ■ ■ ■ ■ ■
コア・ストレッチ教室 東京・六本木 >>>
コア・ストレッチ教室 名古屋 >>>


■ ■ ■ ■ ■ 大人バレエな皆さんのテキスト ■ ■ ■ ■ ■
大人から始めた人のための『今すぐ出来るバレエのコツと身体の使い方』 >>>
"35歳からのバレエ入門"

骨盤ダイエット 筋膜リリース・ダイエット

読了までの目安時間:約 4分

先日、TVの情報番組を見ていたら「筋膜リリースで痩せ体質」と言うような特集が組まれていました。
筋膜リリースと言う言葉をあまり耳にしたことがないと思います。
筋膜とは筋繊維を包んでいる膜のことで、筋繊維一本一本を包んでいて、尚且つその筋繊維が何本かで束になっており、その束になった筋繊維がまた束になっています。
その束が束になっている一つの単位に名前がついて何々筋肉と呼ばれたりします。
筋肉は一本一本の筋繊維だけで出来ているのではなく、筋膜の中に筋繊維が詰まった組織なんです。
筋繊維一本一本は一つの方向に伸び縮みします。
ゴム紐が伸び縮みするのと同じような方向ですね。
横には伸びない。
(ただ、筋繊維は縮む時に力を発揮します。)


筋膜は様々な方向に伸びる可能性を持った組織です。
規則正しくはありませんが、網目のようになっていると考えると似ています。
その筋膜を緩めていくのが筋膜リリースです。
筋肉をストレッチしたとしても、筋膜に伸び縮みしにくい部分があると、筋肉の伸びも制限されることになります。
ちょうど網目の一部だけがこんがらがったところを、ほぐして緩めて伸びるようにしてあげるようなことです。
筋膜リリースは一般的には他動的にやっていました(整体師やセラピストがやっていた)が、ストレッチのような方法で筋膜を緩めていく方法もあります。
その、筋膜リリース(ストレッチ)をすると痩せやすい体質になるとのことでした。


んんん~ちょとなぁと思います。


筋膜をリリースすると、筋肉の動きが良くなり代謝が上がって、ダイエットに良いと言うような説明でした。
以前、骨盤を整えるとダイエットに良いと言うような話がありましたが、その時も似たような説明でした。
骨盤を調整すると内蔵の働きが良くなり、消化吸収が促進され代謝がアップ、痩せやすい体質になると言うようなことだったと思います。
全く否定する訳ではありません。
でも、ちょっと遠すぎるように思いますね。
風が吹いたら桶屋が儲かる的な感じですね。
もちろん、健康な身体を作るのに、筋膜リリース(ストレッチ)や骨盤を整えることはすごく大切です。
特に運動が極端に少なくなっている現代の人にとっては、身体を動かすことは良いことです。
とっても良いことですが、でもダイエットとくっつけるのはどうなのか?と思っています。
なんでもかんでもダイエットと繋げれば注目を浴びるというのはどうなんでしょう。


でもきっと、最近の皆さんはそれくらいはお見通しだったりして。
分かっていて身体に良さそうだから取り入れるってのなら、とても良いことだと思います。


■ ■ ■ ■ ■ 手技 WS セミナー ■ ■ ■ ■
骨格調整専科 募集中 !! >>>


■ ■ ■ ■ ■ アレクサンダー・テクニーク ■ ■ ■ ■ ■
【感じる姿勢と使い方】 NHK文化センター 光が丘教室 >>>


■ ■ ■ ■ ■ ストレッチ教室 ■ ■ ■ ■ ■
コア・ストレッチ教室 東京・六本木 >>>
コア・ストレッチ教室 名古屋 >>>


■ ■ ■ ■ ■ 大人バレエな皆さんのテキスト ■ ■ ■ ■ ■
大人から始めた人のための『今すぐ出来るバレエのコツと身体の使い方』 >>>
"35歳からのバレエ入門"

骨格調整

読了までの目安時間:約 3分

4月の月曜日は骨格調整の授業。
今月は湘南からセラピストが受けに来てくれています。
骨格調整だけでも受講することが出来、リピート受講も出来るので好評をいただいています。
授業の内容は脊椎(頚椎・胸椎・腰椎)の調整、骨盤の調整・膝関節の調整など骨格調整に加え、腸腰筋や梨状筋や大腿四頭筋など筋肉調整があります。
マッスルエナジー・テクニックをベースに面圧法やディバーシファイド・テクニックの一部を使って調整していきます。
5月の土曜日も骨格調整です。
4回コースで骨格調整だけ受けることも出来ます。


骨格調整16041・てあて整体スクール
仙腸関節の動きの検査です。


骨格調整16042・てあて整体スクール
腰方形筋の調整。
骨盤調整の一部としてやっています。


骨格調整16043・てあて整体スクール
腰椎の調整。
ちょっと苦労する調整です。
ボキボキはしません。
狙った骨を緩く動かします。


骨格調整16044・てあて整体スクール
頚椎の調整。
これは一番ですね。
首はもちろんボキボキしません。
捻ったりもしません。
患者さんに横を向いてもらい、それを止めるだけです。
しかも2・3割の力なので安全です。


骨格調整16045・てあて整体スクール
頚椎の調整をする前に説明します。
頭と首(頚椎)の構造です。
位置関係が認識と違うことがあります。
そうすると頭の持ち方が変わります。
どこに手を添えるか、どこを持つかで調整は変わってきます。


骨格調整16046・てあて整体スクール
ついでに骨盤の写真。
PSIS(上後腸骨棘)やASIS(上前腸骨棘)など直接書いてあります。
最初は覚えるの大変ですからね。


■ ■ ■ ■ ■ 手技 WS セミナー ■ ■ ■ ■
骨格調整専科 募集中 !! >>>
マッスルエナジー・テクニック セミナー >>>


■ ■ ■ ■ ■ アレクサンダー・テクニーク ■ ■ ■ ■ ■
【感じる姿勢と使い方】 NHK文化センター 光が丘教室 >>>


■ ■ ■ ■ ■ ストレッチ教室 ■ ■ ■ ■ ■
コア・ストレッチ教室 東京・六本木 >>>
コア・ストレッチ教室 名古屋 >>>


■ ■ ■ ■ ■ 大人バレエな皆さんのテキスト ■ ■ ■ ■ ■
大人から始めた人のための『今すぐ出来るバレエのコツと身体の使い方』 >>>
"35歳からのバレエ入門"

股関節と坐骨の位置関係

読了までの目安時間:約 4分

アレクサンダー・テクニークの個人レッスンを受けてきました。
整体師が整体を受けるようなもんで、アレクサンダー教師もアレクサンダー・テクニークを受けます。
先生はマーサ・ファートマンさん。
僕の師匠でもあり師匠佐季子さんの師匠でもあるマスター・ティーチャーです。
彼女はとてもシンプル。
混じりっけのない手でアプローチしてくるように感じます。
今回はシンプルでベーシックなことを感じたいと思い、立つ座る・歩く、ことをしました。


知らない人には分かりにくいですね。


アレクサンダー・テクニークは自分の使い方。
元々持っている使い方を思い出すワークです。
立ってるところから歩くことや、立っているところから座ること、座っているところから立つことなど、とても基本的な感覚を再確認したいと思いました。
いつもやっていることで、自分がどんな風に立っているかとか、どんな風に座っているかなど、基本的なことは注意をして感じるようにはしていますが、なかなかレッスンを受けられなかったり、授業に参加出来なかったりすると、ちょっと違ってるんじゃないか?と疑問が出てきたりします。
それを確認するために、マーサのワークで基本を思い出そうと思いました。


ハンズオン・ワークをして歩く。
ハンズオン・ワークをして立つ。
ハンズオン・ワークをして止まる。
ハンズオン・ワークをして座る。


考えすぎてたなぁ。
こんなに簡単なことだったんだ。
もっとシンプルで軽いものだったんだ。
難しく考えすぎだったな。
そんな風に感じました。


股関節と坐骨の位置は?
と聞かれました。
知っていることを話をし、こことここですと指さしました。
そこだと思ってる?
そんな風に聞かれたような気がしました。


骨盤前面

姿勢・てあて整体スクール

場所は分かっていたし、自分の生徒さんや患者さんにも説明して感じてもらっていたつもりでした。
でも、ちょっと違っていた。
歩く時、膝は前に、股関節は相対的に後ろに。
その感覚もはっきりしました。
けっこうすっきりしましたね。
時間を作って自分を感じることは大切です。
やっぱり整体師にはアレクサンダー・テクニークのように自分の使い方を学ぶ必要があると思います。
(てあて整体スクールではだから取り入れたんですけどね。)


■ ■ ■ ■ ■ 手技 WS セミナー ■ ■ ■ ■
骨格調整専科 募集中 !! >>>
マッスルエナジー・テクニック セミナー >>>


■ ■ ■ ■ ■ アレクサンダー・テクニーク ■ ■ ■ ■ ■
【感じる姿勢と使い方】 NHK文化センター 光が丘教室 >>>


■ ■ ■ ■ ■ ストレッチ教室 ■ ■ ■ ■ ■
コア・ストレッチ教室 東京・六本木 >>>
コア・ストレッチ教室 名古屋 >>>


■ ■ ■ ■ ■ 大人バレエな皆さんのテキスト ■ ■ ■ ■ ■
大人から始めた人のための『今すぐ出来るバレエのコツと身体の使い方』 >>>
"35歳からのバレエ入門"

股関節は曲がりません。

読了までの目安時間:約 4分

股関節は骨盤(寛骨)にある関節です。
寛骨に臼蓋というソケットのような形の場所があって、太ももの骨(大腿骨)の骨頭がはまりこんでいます。
大腿骨の骨頭は半球形をしていて、臼蓋(ソケット)にはまって動くようにできています。


骨盤解剖図 (後ろから見た図)


股関節を曲げるとか股関節で曲げるとか言いますが、股関節は曲がりません。
大腿骨の骨頭は股関節で「回り」ます。
言葉の遊びではなく、この言い回しが誤解を生んでいることがあります。


骨盤と下肢略図

整体院に来た患者さんに説明をした図です。
椅子に座るとどうしても背中が落ちてしまうので、背中を伸ばそうまっすぐにしようと胸を張りすぎますと仰っていました。
椅子に座っている姿勢が悪いので、良くしようとして無理に胸を上げてしまい辛くなるとのことです。
長時間座っていると、どうしても腰が落ちていってしまうと。
そこで書いたのが上の図です。
たしかにお尻のラインは図の右のように曲がっています。
まさしく股関節で曲げている感じです。
でもこうなると背中の下(腰)の方はストレッチされて伸びてしまいます。
同時に背中の下(腰)の方が、肩から背中の上にかけてを下に引っ張る形になります。
そうなると長時間は座っていられない。
でも。
実際は左の絵のように、骨盤から背骨(脊椎)・頭部にかけては直線になっていて曲がっていません。
股関節が骨盤の臼蓋にはまっていて、そこで回るので背中をまっすぐにしていても背中の下(腰)はストレッチされません。
坐骨から背骨(脊椎)・頭部までは真っ直ぐに椅子の上に乗っている感じ。
その骨盤の坐骨よりも上から脚部が出ていることになります。


勘違いですよね。


この図の感覚をイメージできるようになると、長時間座っていても背中を伸ばさなくてもストンと椅子の上に乗ることができます。
股関節は曲がりません。
股関節は回る関節です。


■ ■ ■ ■ ■ 手技 WS セミナー ■ ■ ■ ■
骨格調整専科 募集中 !! >>>
マッスルエナジー・テクニック セミナー >>>


■ ■ ■ ■ ■ アレクサンダー・テクニーク ■ ■ ■ ■ ■
【感じる姿勢と使い方】 NHK文化センター 光が丘教室 >>>


■ ■ ■ ■ ■ ストレッチ教室 ■ ■ ■ ■ ■
コア・ストレッチ教室 東京・六本木 >>>
コア・ストレッチ教室 名古屋 >>>


■ ■ ■ ■ ■ 大人バレエな皆さんのテキスト ■ ■ ■ ■ ■
大人から始めた人のための『今すぐ出来るバレエのコツと身体の使い方』 >>>
35歳からのバレエ入門 >>>

産後の骨盤ケア

読了までの目安時間:約 3分

別に産後だけと言う訳ではありません。
先日、骨格調整の授業で骨盤の調整をしていました。
その時に産後の女性の骨盤ケアについて質問があったので、自分で出来るケアについてお話をしました。
これ、誰でも出来るのでやってみてください。



仰向けに寝て自分の恥骨に触れて下さい。
恥骨は左右2本の骨が真ん中で合わさっています。
左右のどちらが前に出ているかを調べて下さい。

恥骨調整①


どちらかが前に出ていたら、後ろにある側の大転子の下(床側)に何かモノを入れて挟んで下さい。
ここではスリッパを入れています。
大転子とは脚の付け根・お尻の横に出っ張った骨のことで、腕を体側に垂らすと手首当たりにあります。

恥骨調整②

2分位そのままにして寝ていて下さい。
恥骨に触れると痛みが取れていると思います。
これで出来上がり。
スリッパはこんな風にして使うと使いやすいです。
調整はご自身の裁量で行って下さい。
スリッパを入れて痛みが出たり違和感がある場合はすぐにやめて下さい。

恥骨調整③



骨盤の調整は意外に簡単に出来ます。
晒しを巻いて歩くだけでも調整されることがあります。


骨盤前面


骨盤は中央の仙骨と左右の寛骨で出来ています。
女性は男性と比べ仙骨と寛骨の間の関節(仙腸関節)が動きやすくなっています。
歪みは仙腸関節だけでなく、恥骨結合(左右の恥骨が中央で合わさっているところ)でも起こります。
それを調整することで、骨盤の歪みが整って来ます。

※図の脚の骨(大腿骨)の上で横に出っ張っているのが大転子です。




■ ■ ■ ■ ■ 手技 WS セミナー ■ ■ ■ ■ ■
骨格調整専科 募集中 !! >>>
マッスルエナジー・テクニック セミナー >>>

■ ■ ■ ■ ■ アレクサンダー・テクニーク ■ ■ ■ ■ ■
【感じる姿勢と使い方】 NHK文化センター 光が丘教室 >>>

■ ■ ■ ■ ■ ストレッチ教室 ■ ■ ■ ■ ■
コア・ストレッチ教室 東京・六本木 >>>
コア・ストレッチ教室 名古屋 >>>

■ ■ ■ ■ ■ 大人バレエな皆さんのテキスト ■ ■ ■ ■ ■
大人から始めた人のための『今すぐ出来るバレエのコツと身体の使い方』 >>>
35歳からのバレエ入門 >>>

てあて整体スクールLPバナー
てあて整体スクール・てあて整体院
03-3922-7230
mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT

院長ブログ

カテゴリー
おもてなし規格認証2019