整体スクール・学校なら東京「てあて整体スクール」 » アーカイブ

8月末発売のDVDの字幕校正が終わりました。

読了までの目安時間:約 2分

来月末にBABジャパンさんから「てあて整体」(=指針整体+MET)のDVDが発売されます。
5ヶ月くらい前から打ち合わせをし、原稿のやりとりを何度もして、先日、撮影が終わりました。
動画の編集が出来て、字幕などのチェックをしていました。
何ヶ所か内容を見直し、今日、BABジャパンさんに修正をお渡ししました。
これで、あとはBABジャパンさんにお任せです。
僕の手からは離れました。

指針整体が45分程度、マッスルエナジーテクニックが40分程度の2枚組のDVDです。
てあて整体スクールで教えている指針整体とマッスルエナジーテクニックを学ぶ事が出来ます。
実際に入学すると、骨格調整や調整方については、他にも少しありますが、殆どの調整はこのDVDで出来ると思います。

指針整体については考え方や体の使い方、効果の理由の説明の後、施術の順番と方法を全て解説しています。
ただ、指針整体については、手技として使うなら、スクールに来て習ってもらわないと難しいと思います。
言葉で説明して頭で理解しても、体感は全く違うものです。
指針整体に興味があれば、スクールで学ぶ事を検討してみて下さい。

8月後半が楽しみです。
もうしばらくすると表紙なども出来てくると思います。
またお知らせします。

BABジャパン https://www.bab.co.jp


てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉5-27-18-A
問合:mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT

LINEQR

BAB2

てあて整体(指針整体+MET)の動画が制作販売されます。

読了までの目安時間:約 4分

8月末か9月頭に「てあて整体(指針整体+MET)」の動画が販売されます。

BABジャパンという出版社さんの映像部から連絡があったのは3月でした。
指針整体という「引く刺激」を入れていく整体とMETを組み合わせた、「てあて整体」の動画を制作しませんかという話でした。
メールだけではという事で、実際にお会いして話を聞きました。
BABジャパンさんは「隔月刊セラピスト」や「月刊秘伝」など、業界では有名な雑誌を出版されている出版社さんです。
知人や仲間でも何人か雑誌に登場したり、書籍を出版しているのは知っていました。
でも、BABジャパンさんから連絡があるとは思っておらず、少し驚きました。

話を聞くと、指針整体の「引く刺激」がとてもユニークである事や、20年以上指導を続けている事、荒木が25年整体師をやっていることなどから、業界やこれから整体を目指す人、一般の方々で健康に興味のある人にニーズがあると考えて連絡をいただけたようでした。
なるほどそういうことならと動画を制作することを決めました。

最初、指針整体とMETとはどういうものか、それを組み合わせた「てあて整体」とはどんな考えでやっているかなどをお伝えしました。
それを、動画にするにあたり、項目分けして教えてほしいと言われました。
項目の内容を検討して、そこで説明することや内容を書き出し、何度かやり取りをして、動画の原稿が出来たのは先週のことでした。
3月から初めて3ヶ月くらいかかって出来た原稿です。

それを使って、一昨日と昨日、動画の撮影を行いました。
初日は朝9時から午後7時まで、二日目は朝9時から午後6時まで、ずっと話をしたり手を動かしたりして、撮っていきました。
BABジャパンの担当の方が編集などされるので、他に撮影の方と音響の方が来てくれました。

とにかく細かい。

指導は20年やっているし、動画も最近撮っているので、何とかなるかなと思っていたんだと思います。
現場で編集の方から出される注文が、最初はわかりませんでした。
その角度では見えないとか、その説明では伝わりませんとか。
頚椎一番の解説に、首の骨の一番上の骨で頭の中心あたりにあります、まで言うとは思っていませんでした。
でも、終わってみると、きっと誰が見ても分かりやすく、伝わるものになるのではという期待が湧いて来ました。

昨日までで荒木の仕事は終わりました。
あとは編集さんにお任せということになえります。
指針整体とMETの二枚組のDVDが発売されます。
8月終わりか9月頭だそうです。
これに関連して隔月刊セラピストにも記事が載るかもしれません。
また、お知らせしていこうと思います。

BABジャパン >>> https://www.bab.co.jp
表紙の写真はインパクトあります。

DVDのページ >>> https://www.therapist-shop.jp/SHOP/4179/list.html
DVDのページです。


BAB

BAB2

てあて整体の動画DVDを企画制作する中で感じた事

読了までの目安時間:約 3分

春にお話しを頂き秋口にはDVDを販売出来るように、今、動画の制作が進んでいます。
ちょうど手技の撮影をする前の原稿を作っている最中です。
既に数回やり取りをしていますが、いろいろ感じるところがあります。

最初は指針整体とマッスルエナジーテクニック(MET)で1枚のDVDにする予定でしたが、指針整体とMETの内容を説明しているうちに、それぞれ1枚で2枚組のDVDにしようと言う事になりました。
指針整体は部位別に姿勢や構えが違うし、METも部位別に全く違うように見える調整方です。
それぞれの手技は部位が違ってもやっている事は同じですが、見え方が全く違う。
例えば指針整体は背中と腰は似た方法ですが、腕や脚は全く違って見えます。
でも、入る刺激は同じになるようにしています。
METも同じような事がある。
結局、指針整体もMETmo部位別に全て動画を撮る事になりました。

解説を書いて送ると、動画の担当編集の方が文章を読み易いように箇条書きにしてくれます。
その中で解剖学用語の解説をしてくれと言われます。
僧帽筋や頸椎1番2番の説明って必要なのかな?と思いながら、解剖学を全く知らない人に向けての説明を書いたりします。
読者層が整体に興味を持つ健康愛好家と、整体での副業・独立を考えている人全般とされているので、普通の雑誌を読むような人に向けての解説ということのようです。
解剖学用語を自分で調べない人がこのDVDを見ても、出来るようにはならないんだろう、と思っています。
出来るようになりたいなら、てあて整体スクールで学ぶしかないかなと思います。
そのために、どんな手技なのかを知るというのなら、かなり詳細なので分かり易い資料になると思います。

てあて整体スクール以外に指針整体の全容がまとまっているモノがあるのは心強いものがあります。
まだまだ指導はしますが、いつまでもと言う訳にもいかない年齢にもなって来ました。
来週には撮影があります。
良いモノが出来るよう頑張ろうと思います。

発売など決まったらお知らせします。

てあて整体スクールLPバナー
てあて整体スクール・てあて整体院
03-3922-7230
mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT
カテゴリー
おもてなし規格認証2019